2017年11月14日

経産婦は早く生まれる?!

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


一般的に
「経産婦は初産の時より早く生まれる」
と言われますが、
実は、この「早い」について
思い違いをされている方が多くみえます。

経産婦が初産婦より早いのは“分娩時間”、つまりお産の経過です。

一度分娩を経験した経産婦の子宮口や産道は
初産の時よりも柔らかく、スムーズに開きやすいため
進行が早くなる傾向にあります。
平均的な分娩の所要時間は
初産婦で10~15時間程度、
経産婦だと6~8時間程度と言われているので
2人目の分娩時間は1人目のおよそ半分!

ただ、これはあくまでも一般的な目安。
破水から始まった、陣痛から始まった、
陣痛の強さ、赤ちゃんの大きさ・・・などのいろいろな要因で
「1人目より2人目の方が長くかかったicon10」という方も
少なくありません。

そして、よく思い違いをされるのが“妊娠週数”、つまり生まれる時期です。

経産婦の方が初産の時と比べて、予定日より早い時期に生まれる
と思われる方が多くみえますが、これは必ずしもそうとは限りません。
陣痛が始まるタイミングは、母体や胎児の
さまざまな状況により決まり、妊娠ごとに違います。
「○人目にして初めて予定日を過ぎたface08
という話も聞くものです。

早いかも・・・とドキドキheartしたり、
なかなか生まれる兆候がなくてイライラiconしたり、
出産までの日々は気分も不安定になりがちですが、
「初産だからまだまだ」とか、
「2人目以降のお産は早い」と決めつけず、
健診で体の状態を確認しながら
いつでもいいように心の準備ができるといいですねflower01


同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 15:34│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。