2018年02月07日

陣痛って分かるかな?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


妊娠後期に入り、
出産の開始兆候や入院のタイミングなどについて
話をしていると、
「陣痛って分かるか心配で・・・icon10
と言われる妊婦さんが時々みえます。

未知の体験である初産婦さんもそうですが、
経産婦さんでも、
上の子の出産の時は破水から始まった、
予定日超過などで誘発分娩だった 
など、出産の開始兆候が
陣痛からではなかったという場合には
心配になってしまう方がいらっしゃいます。

陣痛はよく「鼻からスイカ」と
例えられることもありますが、
通常とは違う痛みを伴うため、
必ず気づくことはできるので安心してください。

でも、なかにはこんなエピソードを聞くこともあります。

「陣痛の痛みはすごく痛いものだと思ってたから
こんな痛みはまだ陣痛じゃないと思った」

「陣痛は規則的になるって聞いたから
 3分だったり5分だったり・・・
 バラバラだからまだ違うと思った」

「お腹じゃなくて腰が痛かったから
 陣痛じゃないと思った」

“いつもとは違う”ことに気づいたけれど
陣痛だとは思わなかったというもの。

陣痛の特徴は、
波のように周期的な痛みを繰り返し、
徐々に強く、規則的に頻繁な痛みになってくることです。

陣痛への思い込みで注意したいのは
・必ずしもぴったり規則的ではないこと
 (1時間に6回以上の周期的な痛みであること)
・必ずしも10分間隔から始まるとは限らないこと
 (気づいたら5分おきと言う人も・・・)
・腰に痛みを感じる人もいること
・痛みの閾値には個人差があること
などです。

陣痛かどうかわからなくても
“いつもと違う”というときには
一度出産施設へ相談してくださいねflower01


同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 16:45│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。