2018年03月30日

産後の不安・・・

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


産後に不安感を訴えるママは結構みえます。
『産後、なぜか涙icon10が止まらない』
『赤ちゃんを育てていけるか心配kao
『母親としてやっていけるか自信がない…』 等々
産後に出口のないトンネルに入った気分になる方も。

上記のような産後に出るどうしようもない不安やもやもや感は
・出産による疲労感
・ホルモンバランスの変化
 妊娠中に大量に分泌されていた女性ホルモンが出産と同時に急激に
 減少し、自律神経系のバランスに影響を与えている
・睡眠不足
 夜間の授乳や赤ちゃんのお世話により、睡眠不足になり内臓の機能も低下し
 情緒が不安定になりやすい
・育児疲れ
 育児は数時間ごとの授乳やおむつ交換以外に予想外の出来事ばかりで
 疲労は蓄積しやすい
などが原因といわれます。


このような不安に陥るのは、身体の変化も大きいですが、
核家族化が進み、近くにすぐ相談したり聞いたりできる家族がいないことも
一因だと考えられています。
今、国は出産後の女性を心身ともにサポートする産後ケアをすすめ、
不安の解消に取り組んでいます。

産後ケアは、出産後の母親が大変な時期に、助産師などの専門職が関わり、
身体を休めながら、育児や生活の支援をすることで
安心して育児ができるようにサポートする事をいいます。

しんしろ助産所でも産後ケアを行っており、
出産施設に関わらず、どなたでもご利用いただけます。
サービスの内容もご家族のライフスタイルに合わせて
・デイケア(日帰り)
・宿泊
     など色々。

産後ケアに関心のある方は市のHP、下記のパンフレットを
ご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。
(クリックすると拡大します)。

産後の不安・・・産後の不安・・・


同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 23:21│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。