2018年07月23日

妊娠中のむくみ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


妊娠中に、むくみを経験する妊婦さんは多いといわれています。
そもそも なぜ妊娠中にむくみやすいのでしょうか?


妊娠中むくみが出やすい時期は、9割近くが妊娠後期face08
原因として一般的なむくみは、大きくなった子宮により静脈が圧迫されて
血行が悪くなったために起こることが多いようです。
そのほか循環血液量の増加や、塩分・水分の過剰摂取、
運動不足や冷えなどがあげられます。


むくみの対処法としては、
1.足を高くして休む
  血行不良を改善するため、就寝時等は下肢を少し高くすると
  むくみが解消されることがある
2.塩分を控える
  塩分を摂りすぎるとむくむ原因に。食事の塩分を調整する
3.着圧ソックスの利用
  足がむくむと、こむら返りなども起きやすいため、
  着圧ソックスを活用する
4、適度な運動を心がける
  翌日に疲れを持ち越さない程度の運動をする


対処法を行なっても、一時的な効果しかない場合もあります。
夕方になって下肢がむくむ等は生理的な範囲であり、問題ありません。
また出産後は圧迫が取れるので、自然に改善されることがほとんどです。
ただし急激に体重が増える、手足だけでなく顔などもむくんできた 等の
症状が出た場合は早目に受診iconしましょう。



同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 14:49│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。