2019年09月25日
母子手帳
こんにちは しんしろ助産所です
妊婦さんやお子さんが見える方はみなさん母子手帳があります。
母子手帳の正式名称は母子健康手帳といい、
自治体によって多少異なりますが、大まかな内容は同じ。
妊娠中の母体の健康状態や、出産の状況、産後の経過、
乳幼児の発達などの記録ができ、妊娠中の注意や
育児ポイントなどが分かりやすく記載してあります。
小学校に上がる前の6歳までの記録ができ、
予防接種の詳細も書き込めます。
私自身、自分が出生した時の母子手帳がありますが、
今ほど進化していないにしろ、妊娠や出産の状況が
よくわかります。
しわしわのちょっと汚れた薄い冊子ですが
私にとっては宝物
です。
先日助産所に計測に来てくれた方の母子手帳を見せてもらったら、
とても素敵でした。
赤ちゃんがお腹にいるときの両親の気持ちなどが
イラスト入りでわかりやすく書かれていて
色彩も豊かで、パッと見ただけですごいなぁと思えるものでした。
これをこどもが大きくなってから見たら、
親の思いがわかり、生まれてきたことへの喜びを感じ
自己肯定感につながっていくのではないでしょうか。
親子の絆の証だといえます
ルーツを物語る大切な母子手帳
みなさん、よく目を通してみてください。


妊婦さんやお子さんが見える方はみなさん母子手帳があります。
母子手帳の正式名称は母子健康手帳といい、
自治体によって多少異なりますが、大まかな内容は同じ。
妊娠中の母体の健康状態や、出産の状況、産後の経過、
乳幼児の発達などの記録ができ、妊娠中の注意や
育児ポイントなどが分かりやすく記載してあります。
小学校に上がる前の6歳までの記録ができ、
予防接種の詳細も書き込めます。
私自身、自分が出生した時の母子手帳がありますが、
今ほど進化していないにしろ、妊娠や出産の状況が
よくわかります。
しわしわのちょっと汚れた薄い冊子ですが
私にとっては宝物

先日助産所に計測に来てくれた方の母子手帳を見せてもらったら、
とても素敵でした。
赤ちゃんがお腹にいるときの両親の気持ちなどが
イラスト入りでわかりやすく書かれていて
色彩も豊かで、パッと見ただけですごいなぁと思えるものでした。
これをこどもが大きくなってから見たら、
親の思いがわかり、生まれてきたことへの喜びを感じ
自己肯定感につながっていくのではないでしょうか。
親子の絆の証だといえます

ルーツを物語る大切な母子手帳

みなさん、よく目を通してみてください。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。