2021年08月25日
新しい妊娠中の体重増加の目安
こんにちは しんしろ助産所です
「体重が増えてしまった
」
「増えすぎないように気をつけないと
」
と、体重増加を気にかけながら過ごしている妊婦さんは
多いのではないでしょうか。
妊娠中、体重が増えすぎるのは確かによくありません。
だからといって、増えなければいいというわけでもありません。
妊娠中の体重増加は妊娠・出産・胎児に影響を与えるからです。
また、妊娠中の体重もそうですが、妊娠前の体重、
つまりもともとの体格も妊娠・出産・胎児に影響を与えます。
もともと痩せている人や妊娠中に体重増加が少ない人は
切迫早産、早産、低出生体重児(2500g未満)などのリスクが高くなります。
逆に、もともと太っている人や妊娠中の体重増加が過度な人は
妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、巨大児(4000g以上)などの
リスクが高くなってしまいます。
特に低出生体重児は
大人になってからの生活習慣病だけでなく、
統合失調症、慢性呼吸器症候群、骨粗鬆症など、
さまざまな疾患のリスクが上がることがわかってきています。
妊娠中の望ましい体重増加の目安は
厚労省や日本産婦人科学会が指針を出しています。
これまで1997年に日本産婦人科学会から、
2006年に厚労省から妊婦の体重増加の指標が示されましたが、
約42万人の妊婦のデータを基に、2021年3月に
日本産婦人科学会から新たな指針が公表されました。

「体重が増えてしまった

「増えすぎないように気をつけないと

と、体重増加を気にかけながら過ごしている妊婦さんは
多いのではないでしょうか。
妊娠中、体重が増えすぎるのは確かによくありません。
だからといって、増えなければいいというわけでもありません。
妊娠中の体重増加は妊娠・出産・胎児に影響を与えるからです。
また、妊娠中の体重もそうですが、妊娠前の体重、
つまりもともとの体格も妊娠・出産・胎児に影響を与えます。
もともと痩せている人や妊娠中に体重増加が少ない人は
切迫早産、早産、低出生体重児(2500g未満)などのリスクが高くなります。
逆に、もともと太っている人や妊娠中の体重増加が過度な人は
妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、巨大児(4000g以上)などの
リスクが高くなってしまいます。
特に低出生体重児は
大人になってからの生活習慣病だけでなく、
統合失調症、慢性呼吸器症候群、骨粗鬆症など、
さまざまな疾患のリスクが上がることがわかってきています。
妊娠中の望ましい体重増加の目安は
厚労省や日本産婦人科学会が指針を出しています。
これまで1997年に日本産婦人科学会から、
2006年に厚労省から妊婦の体重増加の指標が示されましたが、
約42万人の妊婦のデータを基に、2021年3月に
日本産婦人科学会から新たな指針が公表されました。
厚労省からも「妊娠前から始める妊婦の食生活指針」のなかで
今回の体重増加の目安が推奨されています。
<妊娠前の体格> <体重増加の目安>
低体重(BMI18.5未満) 12~15kg
普通体重(18.5以上25未満) 10~13kg
肥満1度(25以上30未満) 7~10kg
肥満2度(30以上) 個別対応(上限5kgが目安)
*BMI= 体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)
妊娠前の体格が4つの分類に分けられ、
それぞれの目安となる体重増加が示されています。
従来の基準より下限値が2~3kgずつ引き上げられ、
BMI30未満の場合は体重制限をするというより、
むしろきちんと体重を増やすことが大切だということです。
「お腹の赤ちゃんの分も2人分の栄養をとらないと!」
と言われた時代もあれば
「小さく産んで大きく育てるのがいい!」
なんて言われた時代もありますが
ママ自身のため、赤ちゃんのため
適正な体重増加を目指しましょう
今回の体重増加の目安が推奨されています。
<妊娠前の体格> <体重増加の目安>
低体重(BMI18.5未満) 12~15kg
普通体重(18.5以上25未満) 10~13kg
肥満1度(25以上30未満) 7~10kg
肥満2度(30以上) 個別対応(上限5kgが目安)
*BMI= 体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)
妊娠前の体格が4つの分類に分けられ、
それぞれの目安となる体重増加が示されています。
従来の基準より下限値が2~3kgずつ引き上げられ、
BMI30未満の場合は体重制限をするというより、
むしろきちんと体重を増やすことが大切だということです。
「お腹の赤ちゃんの分も2人分の栄養をとらないと!」
と言われた時代もあれば
「小さく産んで大きく育てるのがいい!」
なんて言われた時代もありますが
ママ自身のため、赤ちゃんのため
適正な体重増加を目指しましょう

Posted by しんしろ助産所 at 15:40│Comments(0)
│お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。