2012年02月10日
マタニティクラス 「ややMAGIWAのクラス」
こんにちは しんしろ助産所です
立春が過ぎたのに 寒い日が続きますね。
でも雪国の厳しさを思えば、この程度の寒さなんかに負けないぞ~
早く春になって雪で苦しんでみえる方々が少しでも暮らしやすくなりますように・・・
さて、最近シリーズ化してきた 「しんしろ助産所でのお産」 ですが、
今日はマタニティクラスについてお伝えします。
第3回 ややMAGIWAのクラス
「ややMAGIWAのクラス」 とは、しんしろ助産所でおこなっているマタニティクラスのことです。
もともと、保健指導は個別におこなっていたのですが、
「ほかの妊婦さんとも知り合いになりたい・・・」という声に応えてはじめました。
月に1度、第3日曜日に、予定日の近い妊婦さんとそのご家族を招待して、ワイワイ楽しく
おこなっています。
参加対象者の妊娠週数が 「34~36週」 と、「お産までそう遠くもないけれど、すぐでもない」
という時期にするので、ネーミングは 「ややMAGIWAのクラス」 といいます。
内容は、
・自己紹介
・赤ちゃんがうまれる ~出産のイメージDVDを見よう~
・お産のデモンストレーションDVD
・出産疑似体験 ~分娩体位と呼吸法の体験~
・お兄ちゃんやお姉ちゃんになるということ
・ティータイム
および 座談会
・体づくり ~つぼ・ストレッチ・体操~
と、盛りだくさんの2時間半です。
しんしろ助産所のお産は、「自由な体位でのお産」です。
自作自演の「デモンストレーションDVD」や「出産疑似体験」を通して、お産のイメージを掴んで
もらっています。
また、はじめてお兄ちゃん・お姉ちゃんになる子どもの心理変化やその対応を考えたり、
正常な妊娠・出産を迎えるために「体づくり」を説明しています。
生活に取り込んで、家でも続けてもらうことはとても大切なことです。
空き時間には 「絵本の読み聞かせ」 や 「マタニティ体験」 もおこなっています。
おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎ですよ




立春が過ぎたのに 寒い日が続きますね。
でも雪国の厳しさを思えば、この程度の寒さなんかに負けないぞ~

早く春になって雪で苦しんでみえる方々が少しでも暮らしやすくなりますように・・・

さて、最近シリーズ化してきた 「しんしろ助産所でのお産」 ですが、
今日はマタニティクラスについてお伝えします。

「ややMAGIWAのクラス」 とは、しんしろ助産所でおこなっているマタニティクラスのことです。
もともと、保健指導は個別におこなっていたのですが、
「ほかの妊婦さんとも知り合いになりたい・・・」という声に応えてはじめました。
月に1度、第3日曜日に、予定日の近い妊婦さんとそのご家族を招待して、ワイワイ楽しく
おこなっています。
参加対象者の妊娠週数が 「34~36週」 と、「お産までそう遠くもないけれど、すぐでもない」
という時期にするので、ネーミングは 「ややMAGIWAのクラス」 といいます。
内容は、
・自己紹介
・赤ちゃんがうまれる ~出産のイメージDVDを見よう~
・お産のデモンストレーションDVD

・出産疑似体験 ~分娩体位と呼吸法の体験~
・お兄ちゃんやお姉ちゃんになるということ
・ティータイム

・体づくり ~つぼ・ストレッチ・体操~
と、盛りだくさんの2時間半です。
しんしろ助産所のお産は、「自由な体位でのお産」です。
自作自演の「デモンストレーションDVD」や「出産疑似体験」を通して、お産のイメージを掴んで
もらっています。
また、はじめてお兄ちゃん・お姉ちゃんになる子どもの心理変化やその対応を考えたり、
正常な妊娠・出産を迎えるために「体づくり」を説明しています。
生活に取り込んで、家でも続けてもらうことはとても大切なことです。
空き時間には 「絵本の読み聞かせ」 や 「マタニティ体験」 もおこなっています。
おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎ですよ

Posted by しんしろ助産所 at 12:21│Comments(0)
│お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。