2014年01月24日

妊娠と便秘

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


妊婦さんが訴える症状のひとつに便秘があります。

『何日も便が出ない』 『おなかの張りがガスがたまっている不快感がある』
『便が出てもほんの少しで硬く残っている感じがする』
『便をするときに痛みがある』 
『おなかに力を入れるのがこわい・・』    ‥等々 
 


妊娠すると、ホルモンバランスの変化により、腸の筋肉が緩むことや子宮が大きくなり、
腸を圧迫することなどで便秘が起こりやすいと考えられています。
その他にも運動不足や、力を入れてりきむことが不安な場合もあります。


妊娠していてもできる便秘解消の基本は、

  ・バランスのいい食生活
  ・適度な運動
  ・規則正しい排便時間の確保 がポイントicon

便秘に良い食べ物は、

  ・ヨーグルト
  ・バナナ、りんご、プルーン
  ・寒天、こんにゃく
  ・食物繊維がはいったシリアル
  ・ひじき、海藻類
  ・イモ類    サツマイモ      
                      

便秘改善のための生活としては、

  ・排便時間を決める
    朝食後は、胃に食物が入ったことにより、腸が動き出す胃・結腸反射があるので
    うまくその時間を使うとスムーズ
  ・チャンスを逃さない
  ・こまめな水分補給
  ・雑巾がけなどの掃除
  ・散歩や階段の昇降
   *但し、掃除や散歩はおなかの張りに注意しましょう。


頑固な便秘や、いろいろ行なっても改善しない場合には、かかりつけの産婦人科の医師に
相談しましょう。
便秘を改善するお薬をもらっても、赤ちゃんが心配で飲むのをためらう方もみえますが
産婦人科で処方される薬は、まず影響はありません。

快腸で快調なマタニティライフiconを過ごしましょう。










同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 16:35│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。