2015年01月20日

GBSって何・・・?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日は大寒motif01
1年のうちで最も寒さが厳しくなる時期ですが
今年は平年より予想気温も高く、逆に寒さが和らぎそうなのだとか・・・ 


ところで、GBSってご存知ですか?

GBSとはB群溶血性連鎖球菌という細菌のこと。
妊娠中に行うおりものの培養検査でこのGBSという細菌の有無を調べます。

なんだか難しい名前ですし、
「陰性です」と言われて何事もなく過ぎていく妊婦さんもいれば、
「陽性です」と言われてびっくりしてしまう妊婦さんもみえるかもしれません。

GBSは特に珍しい細菌ではなく、常在菌といって
健康な人の体の中にも住み着いている菌のひとつ。
10~15%の妊婦さんが持っているといわれています。
普通に健康な人にはまず問題にはならず、
妊婦さん自身にも症状はありません。

気をつけなければいけないのは
産まれる際、産道から赤ちゃんに感染すると、赤ちゃんに
敗血症や肺炎、髄膜炎など重篤な感染症を起こす恐れがあることです。

GBSが陽性に出た場合には
陣痛が始まったり、破水して入院した時点から
定期的に抗生剤の点滴を行いながらお産に臨みます。

こうして分娩中に母体に抗生剤の点滴を行うことが
赤ちゃんへの産道感染を防いでくれます。

ただ、GBS陽性の妊婦さんから生まれた赤ちゃんに必ず
感染がおきるわけではありません。
また、赤ちゃんに感染したとしても必ず発症する
わけではなく、発症率は1%以下といわれています。
あまり心配しすぎないようにしましょう。

出産に備えて 万全の準備をしてのぞめるよう
きちんと健診、検査を受けることが大切です。


wakaba今日のおきゃくさまwakaba
 


GBSって何・・・? 8ヶ月のHくんとママflower01

 「最近よく動くようになってきたので
 体も締まってきたような気がする。」とママ。

 ずりばいの移動も素早いねキラキラ

 赤ちゃんから幼児へとまた一歩近づいて
 大きくなったなぁ…と成長の速さにΣ(´∀`;)

 また来てねhiyoko_02

 

 
 





同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 16:13│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。