2016年01月25日

あかちゃんはいつ生まれるの??

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02

今日は雪icon04かも…と心配でしたが、良いお天気icon01になりました。
でも外にでると寒さがこたえます。
お向かいのこども園では園児が運動場で楽しそうに遊んでいます。
寒くないのかな~icon


さて、予定日が近づいた妊婦さんは、いつ出産になるのかドキドキheartですね。
周囲から、『まだ~?』 とか 『何か兆候はあるの?』 などと聞かれて
『私が一番知りたい~icon』 と思っていることでしょう。

出産予定日は、最終月経や胎児の大きさから決まります。
予定日は一つの目安なので、37週から42週未満に出産になれば正期産。
つまり予定日をはさんで5週間の間に出産できればいいのです。

正期産に入る37週を過ぎると、自分も周りもそわそわ、
準備をしていてもその気配がなく、予定日より10日近く遅れるなんてことも・・・face07

一般的に初めてのお産は予定日より遅く、2回目以降の出産は早まることが多いと
いわれています。
出産した方の妊娠週数を見てみると38週から39週目の方が一番多いようです。
でも、いつ出産になるかは、誰にもわかりませんicon

ママが 『そろそろ生まれておいでicon』 『早く会いたいよheart』 などと
お腹のあかちゃんに話しかけると、案外きいてくれるかもしれません。

実際に助産所で出産した方も、
『パパは出張だから、この日以降に生まれてね』 
と伝えていたら、ちゃんとその期間を避けて生まれてきた子もいます。
また里帰りの方で、たまたまパパが一緒にいた日に陣痛が来て生まれたことも。
とても不思議ですが、あかちゃんはお腹の中でパパやママの声を
しっかり聞いているんだなと思います。

『楽しみにしてるよicon』 とドーンと構えて、あかちゃんと会える日を待ちましょう。


あかちゃんはいつ生まれるの??


同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 15:58│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。