2016年03月17日

出産時にあると便利なもの

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


出産を控えて、ドキドキワクワクkao
入院に必要なものも準備OK
あとは、陣痛を待つだけという方、便利アイテム入ってますか?

初めての出産は陣痛が始まってから平均で12時間~16時間、2~3日なんて方も…
経産婦さんでも平均6時間~8時間の長丁場
今日は 陣痛の最中にあると便利なものiconをお伝えします。

cloverペットボトルストローもしくはストロー付の水筒

  陣痛が強くなると汗をかくし、呼吸法をしていると喉も乾きます。
  そのため分娩時は水分補給が必須。
  はじめのうちは平気でも、出産がすすみ痛みがピークに達した頃には、
  横になったままで水分補給できるストローがおすすめですicon
  ペットボトルストローやストロー付の水筒は、 ワンタッチで開閉でき、
  倒してもこぼれないので便利ですよ。
cloverうちわ
  出産時は、陣痛の痛みもあり汗をたくさんかきます。また分娩室等は生まれてくる赤ちゃんが
  冷えないように高めに温度が設定されているため、暑く感じることが多いです。
  いきみを逃したりしているときには、ママもご家族も必死で汗だくicon10なんてことも…。
  うちわであおいでもらうのは心地よく、体力の消耗も抑えられますicon
cloverテニスボール(硬式)
  状況にもよりますが、陣痛時に痛みのある部分をこのボールで圧迫すると痛みが紛れます。
  家族の人におさえてもらうこともできますが、一人でもベッドと体の間にボールを置き、
  体重をかけることで圧迫でき、痛みを緩和できます。
clover栄養補給飲料
  ゼリー状のカロリー補給のできるものがおすすめです。
  痛みがある中では、固形物は喉ごしが悪く、食事もなかなか食べることができません。
  口当たりもよく、あらかじめ準備しておけるのもメリット。
clover髪ゴム
  髪の毛が汗でぬれてまとわりつくことも・・・。
  髪の長い方はゴムでまとめておけば不快感がありません。

入院準備の参考になればと思います。
がんばってくださいねheart




同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 15:55│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。