2012年03月28日
妊娠中の言い伝え:性別
こんにちは しんしろ助産所です
助産所近くの河津桜の並木
は満開でピンク色に輝いています。
散歩がてら春を堪能してみてはいかがでしょうか。
昨日の助産所のブログの “トイレ掃除をするときれいな子が生まれる”というのは
妊娠中に言われる言い伝えの一つですね。
私が妊婦だった20ン年前には、
“おなかが前にとんがっているから男の子”
“顔つきがやさしいから女の子
、きつくなると男の子
”
などとよく言われました。
20ン年前にも超音波検査はありましたが、画像の精度が低かったため、
性別は生まれるまでのお楽しみと言って、知らない方も多かったように思います。
私も1人目の妊娠中に、『やさしい顔になったから女の子だと思うよ』と年配の方に
言われたのを思い出します。
性別は超音波で知っていたのですが、当たっていてビックリ
性別に関する言い伝えは、このほかにもたくさんあります。
どちらが産まれてくるのかが楽しみ
の一つだったからでしょうね。
現在は、早い時期から性別は分かりますが、
以前のように、妊娠期間どちらかな~とわくわく
ドキドキ
しながら出産を待つのも
いいですよね。
海外にもいろいろな言い伝えがあるそうです。
おなかがまるいと男の子
とか・・・
日本とは、まったく逆になりますが、何か共感するものがあります。
元気なあかちゃんを迎えるため、先人の知恵が言い伝えを作ったのでしょうか。
いい意味で利用していきたいですね
今日のお客さま
ママの健診で一緒にきてくれたHちゃん。
ハキハキしていて、元気な挨拶をしてくれました。
超音波の赤ちゃんをうれしそうに見てました。
かわいいね。楽しみだね
カメラにポーズをとってくれました。
かわいい~

助産所近くの河津桜の並木

散歩がてら春を堪能してみてはいかがでしょうか。
昨日の助産所のブログの “トイレ掃除をするときれいな子が生まれる”というのは
妊娠中に言われる言い伝えの一つですね。
私が妊婦だった20ン年前には、
“おなかが前にとんがっているから男の子”
“顔つきがやさしいから女の子


などとよく言われました。
20ン年前にも超音波検査はありましたが、画像の精度が低かったため、
性別は生まれるまでのお楽しみと言って、知らない方も多かったように思います。
私も1人目の妊娠中に、『やさしい顔になったから女の子だと思うよ』と年配の方に
言われたのを思い出します。
性別は超音波で知っていたのですが、当たっていてビックリ

性別に関する言い伝えは、このほかにもたくさんあります。
どちらが産まれてくるのかが楽しみ


現在は、早い時期から性別は分かりますが、
以前のように、妊娠期間どちらかな~とわくわく


いいですよね。
海外にもいろいろな言い伝えがあるそうです。
おなかがまるいと男の子

日本とは、まったく逆になりますが、何か共感するものがあります。
元気なあかちゃんを迎えるため、先人の知恵が言い伝えを作ったのでしょうか。
いい意味で利用していきたいですね



ママの健診で一緒にきてくれたHちゃん。
ハキハキしていて、元気な挨拶をしてくれました。
超音波の赤ちゃんをうれしそうに見てました。
かわいいね。楽しみだね

カメラにポーズをとってくれました。
かわいい~
