2013年04月12日

みんなで子育て 孫育て!!

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日の中日新聞に孫育て教室のことがのっていました。

祖父母が育児を学ぶ「孫育て講座」icon
孫の誕生を喜ぶ半面、昔と今の子育て方法の違いに戸惑うシニアを中心に、
参加の動きが広がっているそうです。

核家族化や共働き世帯の増加、子育ての孤立が叫ばれる今、
おじいちゃん、おばあちゃんは頼りになる存在heartですね。

日本助産師会でも5年前から、祖父母世代と親世代の方に
子育てへのギャップを解消してもらおうと 子育て・孫育て講座 を行っています。

『祖父母は孫の面倒を見ることで生きる力をもらい、父母にホッとする時間も提供できる。
 孫は親以外の大人と関わりができて心も育つ。それぞれにメリットがある』  
と言われます。

ただ、祖父母世代は、むやみにモノを買い与えたりはせず、
親世代の方針を尊重することも大切。
一方、親世代は感謝の気持ちを示すなど礼儀も必要だそうです。
その通りですね。


しんしろ助産所でも、今年度のflower01子育て・孫育て教室flower01を企画しました。
是非 ご参加ください。

第1回  みんなで子育て・孫育て教室

[日時]    5月19日(日) AM9:30~12:00

[対象]    妊娠中のママやそのご家族、子育て中の方
        お孫さんをお世話している祖父母の方
        今後のために聞いておこうと思っている方  など

[内容]    『世代間の溝を埋めよう!』 をテーマに、便利グッズの紹介、
        親の気持ち・祖父母の気持ち、世代間の上手な関わり方などを
        クイズや体験を交え説明します。

 
        *お子さま連れでも安心してご参加いただけます。
          参加をご希望の方は助産所にご連絡ください。
          連絡先   0536-32-1050     


                   

  


Posted by しんしろ助産所 at 17:38Comments(0)こそだて