2013年04月30日

地震の備え

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


最近 地震が頻発していますね。
今日も午前中にグラッとしましたが、
いくら小さな揺れでも ドキドキしてしまいますicon10

このブログでも たびたび防災について取り上げてきましたが
再度確認の意味で こちら をご覧ください。
期限切れのものや つかない懐中電灯などが入っていませんか?


そして下記は 実際に震災を体験した人が 
「あって役立ったもの」だそうです。

荷台・かごつき自転車・・・重いものの運搬に便利。
テントなどのキャンプ用品・・・避難所に入れない場合に重宝。
長靴・・・倒壊家屋の片づけなどに。
バール・・・ドアをこじ開けるなど、救助や各種作業に。
粘着テープ・・・所有物の名札やメモ、修理など色々使える。
ジッパーつきポリ袋・・・食料の保存、貴重品の防水に。
ゴミ袋・・・簡易ヤッケ代わりに。また、排泄物処理にも (黒いものを用意)。
ラップ・・・食器に敷けば洗わなくて済む。食料の保存にも。
家族写真・・・家族とはぐれた際の捜査に役立つ。


これらは 一次持ち出し品ではありませんが、
倉庫の入り口付近に置いておくと役に立ちそうです。

家族写真が必要とは考えもつかなかったし、
実際使わないことを祈りますが・・・


ついつい 年に1度、防災の日に慌てて確認! となりがちですが
こまめな点検・整備を心がけたいですねclover


wakaba今日のお客さまwakaba

生後2週間チェックにきてくれたSくんとパパ
GWでお休みのパパも Sくんと過ごせて嬉しそうface02
母乳もよく飲めていて体重増加も順調でした。


















ママと体重チェックに来てくれた4ヶ月のIくん
4種混合の予防接種のあとにもかかわらず、機嫌も上々
ママに抱かれて安心したんだねheart

   


Posted by しんしろ助産所 at 18:00Comments(0)その他