2013年04月18日
風疹注意報発令中です!!
こんにちは しんしろ助産所です
メディアでも伝えられていますが、
今年に入ってから東京を中心に関東地方で風疹の発症者が激増
しています。
国立感染症研究所の集計によると、発症者数は前年度の20倍以上になっており、
患者の7割以上が男性で、うち、20~40歳代が8割を占めています。
女性は20代の割合が高く、妊孕期にあるので注意が必要です。
妊婦さん、特に妊娠初期の女性が風疹にかかると、おなかの赤ちゃんに感染し、
耳がきこえにくい、目がみえにくい、生まれつき心臓に病気がある等の
先天性風疹症候群で生まれてくる可能性が高いといわれています。
去年の10月から3月までに先天性風疹症候群で生まれた赤ちゃんは8人。
例年0~1人であることからすれば、その多さが分かります。
風疹はワクチンで予防
できます。
妊娠前に風疹の予防接種を受けましょう。
(予防接種後は2ヶ月の避妊が必要です)
成人男性で、風疹にかかったことがない方、風疹の予防接種を受けたことがない方、
予防接種をうけたかどうか不明な方は、風疹の予防接種を受けましょう。
(2回接種しても問題ありません)
妊婦さんのご家族は、家内にもちこまないためにも予防接種をご検討ください。
妊娠中の女性は予防接種を受けることができません。
抗体を持たない、もしくは低い抗体価の妊婦さんは、できるだけ人ごみを避け、不要不急の外出を
控え、出産後に予防接種を受けることをおすすめします。
昨年のブログ(こちら)にも風疹のことが載っています。参考にしてくださいね

メディアでも伝えられていますが、
今年に入ってから東京を中心に関東地方で風疹の発症者が激増

国立感染症研究所の集計によると、発症者数は前年度の20倍以上になっており、
患者の7割以上が男性で、うち、20~40歳代が8割を占めています。
女性は20代の割合が高く、妊孕期にあるので注意が必要です。
妊婦さん、特に妊娠初期の女性が風疹にかかると、おなかの赤ちゃんに感染し、
耳がきこえにくい、目がみえにくい、生まれつき心臓に病気がある等の
先天性風疹症候群で生まれてくる可能性が高いといわれています。

例年0~1人であることからすれば、その多さが分かります。
風疹はワクチンで予防


(予防接種後は2ヶ月の避妊が必要です)

予防接種をうけたかどうか不明な方は、風疹の予防接種を受けましょう。
(2回接種しても問題ありません)

妊娠中の女性は予防接種を受けることができません。
抗体を持たない、もしくは低い抗体価の妊婦さんは、できるだけ人ごみを避け、不要不急の外出を
控え、出産後に予防接種を受けることをおすすめします。
昨年のブログ(こちら)にも風疹のことが載っています。参考にしてくださいね
