2013年05月23日

童謡♪

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


「おべんとうばこのうた」 ってご存知ですか?
 

♪ これくらいの おべんとばこに
  おにぎり おにぎり ちょっとつめて
  きざみしょうがに ごましおふって
  にんじんさん さんしょうさん
  しいたけさん ごぼうさん
  あなのあいた れんこんさん
  すじのとおった ふーき ♪

というのが元々の歌詞だそうですが、

 ・おにぎり おにぎり ⇒ おにぎり を握り
 ・ごましおふって ⇒ ごましおぱっぱっ
 ・さんしょうさん ⇒ さくらんぼさん
 ・すじのとおった ⇒ すじの取った
                  ・・・と覚えている方も・・・

時代や覚え方によって 歌詞が微妙に変化しているんです。
おもしろいですねcherry01


そこで、勘違いの多い童謡を 集めてみましたflower01

 ・どんぐりころころ “どんぐりこ” は ⇒ “どんぶりこ” が正解

その他にも

 ・ゆきや “こんこん” あられや “こんこん” ⇒ “こんこ”
 ・夕焼け小焼けの 赤とんぼ
     “追われて” 見たのは・・・ ⇒ “負われて (背負われて)”
 
 ・うさぎ ‶美味し” かの山 ⇒ うさぎ ‶追いし”
 ・アルプス一万尺 ‶こやぎ” の上で ⇒ ‶こやり”


など、「そうか~!」 というものが ありますね。

最近は童謡を歌うおかあさんを あまり見かけなくなっているとか・・・
たまには幼いころの記憶をたどって 童謡を歌い聴かせるのも
楽しいかもしれませんねclover



wakaba今日のおきゃくさまwakaba

 
 助産所を利用して産まれたAちゃんも
 早2カ月・・・。大きくなりましたね花

 出産時のお兄ちゃん達のハリキリぶりが
 今も目に浮かびます。

 今もAちゃんが泣くと
 お兄ちゃんが1番に駆けつけ、
 ガラガラを持ってあやしてくれるそうです。
 最近はお兄ちゃんが行くだけで泣きやむとか。
 
 

 微笑ましいですねflower01
  

 



 10ヵ月のCくんも 
 助産所を利用して産まれました。

 
 あんよも上手で
 手をつなげば どこまでも歩けますicon24 

 にこにこと温和なCくんですが、
 今日はお父さんにパンチ攻撃!!
 右ストレートが決まった瞬間ですicon09  


Posted by しんしろ助産所 at 16:08Comments(0)その他