2013年12月19日
クリスマスツリー
こんにちは しんしろ助産所です
クリスマスが近づいて、いろんなところでツリーをみかけます。
飾りもいろいろで みているだけでワクワクしてしまいます
オープンシステムでお世話になる聖隷三方原病院の
にはリンゴが飾られています。
緑のツリーに赤いリンゴのシンプルなツリー。
いわれを調べたところ、飾りの一つ一つにクリスマス(イエス・キリストの降誕祭)にちなんだ
意味の込められていることを知り、ツリーの見方が広がりました。
小中学校では明日が終業式。
お子さんも一緒にいろいろなツリーをみてまわるのも楽しいですよ。
クリスマスツリー
中世ドイツで降誕祭のころ行われた「アダムとイブの知識の木」の劇中、
冬には葉のないリンゴの木に代わって、モミの木に知識の木の実のリンゴを飾った。
このことに由来して、クリスマスにはモミの木をエデンの園(神様のいる楽園)の知識の木、
その実をリンゴになぞらえて飾る。
モミの木のツリーには
常緑樹を命の象徴としてあがめていた昔のドイツで、モミの木の奇跡(あがめていたオーディン(神)
の聖木に人間を生贄に捧げていたのを、キリスト教の伝道者が切り倒したところ、その跡に
モミの若木が生えていた)を言い伝え、強い生命力と永遠の意味をもつモミの木を飾るようになった。
という由来もあります。
他にも、モミの木には小人が住んでいて、幸せを運んできてくれる。
この小人が出ていかないようにモミの木に花や食べ物を飾ってお祭りをしていたのが
モミの木のツリーになった。
リンゴ
エデンの園の知識の木の実。
トップスター★
ツリーの先端に飾る大きな星は、
ひときわ大きく輝く星が、東方にいた賢者をキリストが生まれたベツルヘムに導いたといわれて
おり、この星を表しているのだそう。
この他にも、ツリーには意味のこもった飾りがいっぱい
ベル(キリストの誕生を知らせる喜びの鐘)
ヒイラギ(すべての人の罪を身代りに十字架刑になったキリストの受難を表す。
緑の葉は永遠の命、葉の棘はいばらの冠、赤い実がキリストの流した血)
リース(永遠)
まだまだ、杖やろうそく、靴下などたくさんの飾りのいわれがありました。
聖隷三方原病院に飾られているリンゴのツリー

クリスマスが近づいて、いろんなところでツリーをみかけます。
飾りもいろいろで みているだけでワクワクしてしまいます

オープンシステムでお世話になる聖隷三方原病院の

緑のツリーに赤いリンゴのシンプルなツリー。
いわれを調べたところ、飾りの一つ一つにクリスマス(イエス・キリストの降誕祭)にちなんだ
意味の込められていることを知り、ツリーの見方が広がりました。
小中学校では明日が終業式。
お子さんも一緒にいろいろなツリーをみてまわるのも楽しいですよ。
クリスマスツリー

中世ドイツで降誕祭のころ行われた「アダムとイブの知識の木」の劇中、
冬には葉のないリンゴの木に代わって、モミの木に知識の木の実のリンゴを飾った。
このことに由来して、クリスマスにはモミの木をエデンの園(神様のいる楽園)の知識の木、
その実をリンゴになぞらえて飾る。
モミの木のツリーには
常緑樹を命の象徴としてあがめていた昔のドイツで、モミの木の奇跡(あがめていたオーディン(神)
の聖木に人間を生贄に捧げていたのを、キリスト教の伝道者が切り倒したところ、その跡に
モミの若木が生えていた)を言い伝え、強い生命力と永遠の意味をもつモミの木を飾るようになった。
という由来もあります。
他にも、モミの木には小人が住んでいて、幸せを運んできてくれる。
この小人が出ていかないようにモミの木に花や食べ物を飾ってお祭りをしていたのが
モミの木のツリーになった。
リンゴ

エデンの園の知識の木の実。
トップスター★
ツリーの先端に飾る大きな星は、
ひときわ大きく輝く星が、東方にいた賢者をキリストが生まれたベツルヘムに導いたといわれて
おり、この星を表しているのだそう。
この他にも、ツリーには意味のこもった飾りがいっぱい

ベル(キリストの誕生を知らせる喜びの鐘)
ヒイラギ(すべての人の罪を身代りに十字架刑になったキリストの受難を表す。
緑の葉は永遠の命、葉の棘はいばらの冠、赤い実がキリストの流した血)
リース(永遠)
まだまだ、杖やろうそく、靴下などたくさんの飾りのいわれがありました。
聖隷三方原病院に飾られているリンゴのツリー
