2014年03月14日

妊娠中から母乳育児に自信をもとう♪

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


母乳育児への関心が高まっています。
でも、H19年から24年の市保健統計をみると、1ヶ月児の母乳率は42.1%(県平均47.9%) 
4ヶ月児の母乳率は48.7%(県平均55.2%)と意外な数字でした。

妊娠中にはほとんどの方が母乳で育てたいheartとお考えです。
母乳育児を推進する“赤ちゃんに優しい病院”や母児同室、早期接触を取り入れる
出産施設も増えています。

ただ、入院期間が4日前後と短いので、ようやく母乳が出始めたころ退院になったり
緊満してきたオッパイを赤ちゃんが上手く飲みとれなかったり、
赤ちゃんがよく泣くので母乳がたりていないのではないかkaoとミルクを足されてしまったり・・・
赤ちゃんとの初めての暮らしは思っていたより大変で、不安や心配がつのるのかも知れませんね。

助産所では、産前から母乳育児に自信を持ってもらおうと
3月26日(水)、4月2日(水)の2回に分けて“オッパイ教室” を開きます。
母乳の出る仕組みや、赤ちゃん人形をつかって哺乳時の赤ちゃんの抱き方や含ませ方
予測される困難や、どのようにすれば上手くできるかといった具体的な方法をお伝えします。
これを機会に助産師と一緒に母乳育児を学習してみませんか。

他に、助産所では産後2週間チェックも行っています。
赤ちゃんの体重増加や哺乳量測定をもとに
母乳育児が上手くいっているか、何所を頑張ればよいかなど助産師が対応します。
初めての子育てで、赤ちゃんが泣くと、どうしても母乳不足が気になってしまうのは仕方のないことです。
でも、赤ちゃんがよく泣いても、哺乳量や体重増加、急成長期の知識などがあれば母乳育児に
自信がもてます。

母乳は出産がすめば自然にでる・・・というわけにもいきませんが
オッパイの大きさや乳頭の形に関係なく、出産後に赤ちゃんが欲しい時に欲しがるだけあげて
いるとでるようになります。

出産だけでなく、助産所をいろいろな形でご利用くださいね。



  


Posted by しんしろ助産所 at 16:45Comments(0)こそだて