2014年03月27日

pm2.5と黄砂

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02

今日はいいお天気icon01になりました。
陽射しや風が心地よく、春の陽気を感じます。
ワクワク気分で外出iconしたくなりますね。

そこで気になることは、以前ブログでもお伝えしたpm2.5や黄砂などの大気の汚染状況です。
pm2.5も黄砂も空気中に含まれ、風にのり運ばれてきます。
黄砂が多いときは、車や洗濯物が汚れるほどなので分かりますが、
少な目の黄砂やpm2.5は目に見えるものではなく、飛散量が多いのか少ないのかの
判断もつきませんicon


目にかゆみや痛みを感じたり、くしゃみや咳などの呼吸症状が出ることがあります。
赤ちゃんや乳幼児は、呼吸器官が未熟なため、症状はでやすくなります。
マスクやメガネが有効ですが、赤ちゃんにつけるのは難しく、困ってしましますね。

予防の一番は、pm2.5などの大気汚染状況を調べて、その日の飛散量を知り、
予報が出ているときは、外出は必要最低限にすることです。
外出がどうしても必要な場合、ベビーカー使用時は対面式にして直接風を受けないようにしたり、
レインカバーをかけるなどの工夫をして、赤ちゃんが粒子をすいこまないように心がけてください。

咳が頻繁だったり、目の充血などあれば早めに医療機関を受診しましょうねheart


wakabaきょうのお客さまwakaba




  11ヶ月のIちゃん花

 ママの携帯を手に 『もしもし~icon

 誰とお話してるのかな?





  




 4ヶ月のAくんkinoko 
 お姉ちゃんやお兄ちゃんは
 Aくんのことをとても可愛がってくれます。

 『僕もお姉ちゃんやお兄ちゃんが
    大好きだよ~heart





  


Posted by しんしろ助産所 at 16:28Comments(0)その他

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ