2015年09月07日

雨の日の室内遊び

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


不安定なお天気が続きます。
テレビにばかり頼るわけにもいかず、
ちいさな子どものいるおかあさんにとって
連日の室内遊びは大変ですよね・・・icon10

このブログでも何回か 「室内遊び」 を取り上げましたが
はるか昔を思い出して 今回は我が家で好評だった遊びを
ご紹介してみたいと思います。


<新聞広告で人形作り>

紙をクシュクシュと丸めたり、ちぎったりしたものを
セロテープでペタペタとつなぎ合わせます。
最後に顔を描いて できあがり!
犬・・・?ねこ・・・?雪だるま・・・???
できあがった作品はさておき、
立体を作るところに達成感を感じるようです。

<石にお絵描き>
晴れた日に拾っておいた石に
マジックで色を塗ったり 絵を描いたりして
きれいにデコレーションします。
石の形によって動物に変身させるのも楽しいですね。
我が家では庭石を拾ってきて 完成すると戻していたので、
今も時々懐かしい石が発見されます。

<釣りゲーム>

紙に魚の絵を描いて切り抜き、数か所にクリップを留めます。
筒状に細く丸めた新聞紙を竿に見立てて糸を付け、
先端に磁石をとりつけます。
クリップめがけて糸を垂らし、魚を釣り上げます。
たこや貝、イカやカメなどもよろこんだなぁicon

<かくれんぼ>
子どもの隠れる場所は ほとんど毎回同じなのですが、
わざと見つけられないふりをしながら探す姿に
子どもはワクワクが抑えきれず、思わず笑い声が聞こえてきたり・・・kao
そんな様子を見ると、親もたのしくなってしまいますflower01


そういえば、まだ歩けない下の子をおぶい、
真ん中の子を抱っこして かくれていた時のこと。

「おかあさん、おかあさん」
「しーっ、お姉ちゃんに見つかっちゃうよ」
「うん」 にっこりうなずく子ども 。
しばらくすると、何だかお腹があったかい・・・?
おしっこを我慢していたんだねicon10
ごめんね~kao


いろいろ忙しく、自分の時間も持てなかった頃・・・。
特に雨が続くと外にも出られず 親子でイライラすることもあったけど、
過ぎてしまえばすべて楽しい思い出icon12

おかあさんたち、そんな時が来るからね。
でも、どうにもイライラした時は 助産所を思い出して、
気持ちをリセットしに来てねflower01


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:29Comments(0)こそだて