2015年09月09日

「子どもの救急学習会」のお知らせ

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


今日は9月9日、「救急の日」。
救急医療の理解と認識を深めてもらうことを目的に
1982年に厚生労働省が制定した日です。

・・・ということで、
「子どもの救急学習会」のお知らせです。

みなさんは小さな子どもが何か口に入れているのを見かけて、
ヒヤッとしたことはありませんか?

長年にわたり、子どもの死因の上位は「不慮の事故」
その中でも乳幼児に多い事故が「窒息」です。

しんしろ助産所では子どもの窒息の対応と心肺蘇生法の勉強会を
月1回のペースで行っています。

スライドを用いた講義と赤ちゃん人形を使っての実技演習です。
今回はご家族で参加していただけるよう日曜日に開きます。

 <日時> 9月20日(日) 10:00~11:00
 <場所> しんしろ助産所
 <定員> 2組
 <持ち物> ハンカチ

お母さんに限らず、ご家族揃ってご参加ください。
おじちゃんやおばあちゃん、誰もが大切なお子さんの
救助者になれるよう皆様のご参加をお待ちしています。

      <前回の教室の様子>








       
ご希望の方は助産所(0536-32-1050)までご連絡ください。

  


Posted by しんしろ助産所 at 16:58Comments(0)おしらせ