2015年09月28日

買い物の思い出

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日スーパーで利用者さんにお会いしました。
下の子を抱っこしながらカートを押して、
上の子を連れてのお買い物。

お姉ちゃんはスーパーが大好きだそうですが、
この日は寝起きでちょっぴり機嫌が悪そう・・・。

子ども連れの買い物は大変だったなぁ・・・と
子どもたちが小さかった頃を思い出しました。


上の子を連れての買い物は まさに大仕事icon10
初めての育児の上に よく動き回る子だったため、
2才を過ぎるまでは 一大決心をして出かけていました。

カートに座らせても 品物を見ている間に飛び降りる、
豆腐や卵を持っては落とす、
極めつけは陳列された歯ブラシを
両手で抱えて投げ捨て、走って逃げていく・・・。
毎回泣けそうでしたkao


真ん中の子や下の子はおんぶをしていると
いつの間にかお菓子を握って口に入れていることもあり、
ヒヤヒヤすることが多かった気がします。

でも、急に背中が重くなったと思ったら
よそのおばあちゃんとニコニコと微笑み合いながら
手をつないでいたり・・・なんてほっこりした思い出もflower01


買い物の途中で
「おかあさん、おしっこ~!」 なんていうのもお約束。

上の子のトイレをお父さんにお願いした際
真ん中の子もついて行った時のこと。
戻ってきたのは おとうさんと上の子のみ。

「まだ会計の済んでないお菓子を持ってたから
おかあさんの所に戻るように言ったんだけど・・・いないの?」
冷や汗が流れる中、大きな泣き声とともに 
お店の人に付き添われた娘が無事に戻ってきました。
おとうさんっっっ!! 2才の子にそれは無理だから!!! 


先日お迎えのついでに高校生になった娘と
スーパーで買い物を済ませました。
品物を一緒に詰めながら

「小さなころは本当に大変だったけど、
今では重い荷物を持ってくれたり、荷詰めを手伝ってくれたり・・・
大きくなったね~、助かるなぁ。」

なんて口にしながら後ろを振り返った途端、
「本当に大きくなって。助かりますね。」
照れくさそうに笑う娘の隣に 初対面の女性が微笑んでいましたkao

「あっ、はっはい。ありがとうございますっicon10
ちょっぴり恥ずかしかったですが、
その方にも同じような経験があったのかな・・・。

大変だったことも 過ぎてしまえば楽しい思い出icon12
今日もあわただしく買い物をしているでしょうおかあさん方、
昨日より今日、今日より明日、
確実に子どもたちは成長していますよ!
がんばれ~hata


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:48Comments(0)その他