2018年07月02日

同窓会

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


私事ですが、先週末
看護学生時代の同窓会に出席しました。
みんなとは5年ぶりの再会。
多少の変化はあるものの
クラスの半数近くが集まり、
元気そうな様子にほっとしました。

それぞれの近況報告では
病棟やクリニックで働いている子
訪問看護師をしている子
乳児院や介護施設で働いている子
教務として学生に教えている子
新たに社会福祉士の資格を取った子
主婦として家庭を守っている子
なんと木工作家になっている子も…

みんなそれぞれの持ち場で頑張っていました。

5年前と大きく違うのは
話題が健康の話中心となったこと!
前回は確か、子どもの話が中心だったのに。
久しぶりに会っても 全くブランクを感じないけれど
確実に年月は経過しているんだな、と実感しましたicon10


二次会が終わっても別れがたくて
友人と一緒に映画館で
「世界で一番長い写真」を観ることに。
爽やかでまぶしい青春・成長物語でしたicon12

こんなキラキラした学生時代ではなかったけれど…
毎日受け持ち患者さんのことを一生懸命考えたな。
実習グループのみんなとは
「なんでこんなに?」というほど 笑ったし泣いたなぁ。
夜勤実習明けに 海までドライブしたっけ。
映画を観ながら 学生時代の思い出が断片的に浮かんできました。

人が見たら平凡な日常かもしれないけれど
振り返ればあれが青春だったんだなと
と懐かしい気持ちになりました。



同窓会に出席して、
友人たちが自分の仕事について誇りをもって
熱く語る姿を見ていると
私も襟を正さねば…という気持ちに。

ワールドカップの盛り上がりに便乗して
4年後の再会を約束しました。
みんな!元気でまた会おうねflower01



  


Posted by しんしろ助産所 at 16:11Comments(0)その他