2019年04月05日

離乳食を嫌がる!!

こんにちは しんしろ助産所です hiyoko_02


助産所からみえる桜iconがきれいに色づいてきました。
今日は小学校の入学式。
まるでこの日に合わせてくれたようですね。


さて、『離乳食を嫌がって食べてくれませんicon10 』と
悩んでいるママさんは結構多くいます。
離乳食をはじめると
口に入れるのを嫌がることが・・・kao

「何で食べてくれないの?」
「どこか調子が悪いのか?」
「離乳食に作り方に問題がある?」
「食材はどうなのかな?」 など不安になってしまいますね。

赤ちゃんが離乳食を食べたがらない、嫌がるのは珍しいことではありません。
多くの赤ちゃんが通る道なので焦りは不要です。

離乳食の初期では、今まで母乳やミルクしか口にしたことがないため、
初めての未知の味や食感、においに驚いて嫌がったりすることがあります。
無理にすすめず、少しずつにして、嫌がれば母乳やミルクをあげ、
少し時間をおいてトライしていくとうまくいく場合があります。

離乳食の中期では、慣れてきたはずなのに食べたがらず、
ママとしては?? という気持ちで一杯。
この場合は、赤ちゃんにとって苦手な味だったり、
硬さや形状がまだ早かったりする場合も。
食材や調理法を変えてみると食べることがあります。

離乳食後期になると食べられるものの幅が増えてきます。
この時期に嫌がる赤ちゃんもいますが、
その理由で意外と多いのが自分でやりたいという自立心の芽生えのためicon
手づかみできるものにする、スプーンを持たせるなど
自分でできるようにすると食べてくれることがあります。

どの時期においても共通することは
・楽しい食事タイムにする
  食事をすることは楽しいこと、家族団らんで笑顔でおいしく
  食べることができる環境づくりをしましょう
・食事までにお腹がすくように
  食事前にお散歩したり、遊んだりと活動しましょう
・ママも気持ちを大きく持って穏やかに
  一生懸命作った離乳食を食べてくれないとイライラ することも…
  赤ちゃんにはあり得ることと気持ちを楽に持ちましょう

離乳の期間は、それぞれ。
焦らずゆっくりすすめてくださいねicon

  


Posted by しんしろ助産所 at 15:34Comments(0)こそだて