2020年05月22日

夏のマスク熱中症

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



5月に入り、最高気温が30度近くになる日も増えています。
中には30度以上の真夏日icon01を観測しているところもicon
この夏は 「例年よりも熱中症の発生リスクが高い」 といわれてます。

新型コロナ感染の専門家会議が提言した「新しい生活様式」の中に
マスクの重要性も示されています。
ただし熱中症対策を考えると長時間のマスク着用は要注意icon


先週、助産所のブログにものせましたが
マスクをすると、のどの渇きに気づきにくいことが指摘されています。
これはマスク内の湿度が上がることためですが
特にご高齢の方は、気温の上昇やのどの渇きに気づくのがおくれ
脱水がすすむことも・・・
いつも以上に意識して水分補給をする必要があります。


マスクの表面にはウイルスなどの付着の危険があるので
着脱時にはさわらないように注意してください。
今の時期、人前でマスクを外すのを躊躇される方もみえますが、
対面をさけてはずして補給する、マスクの下からストローでのむなど
工夫をして対応してください。


また、外出自粛による影響で暑さに慣れていない状況や
不規則な生活になりやすくなっています。
人込みを避け、朝夕の涼しい時間帯の散歩や、
室内での運動なども行いましょう。

規則正しい生活をこころがけ、栄養や睡眠をしっかりとって
これからの暑さに打ち勝ちましょうicon


  


Posted by しんしろ助産所 at 16:01Comments(0)健康