2021年06月02日
手のひらの中のゴミ
こんにちは しんしろ助産所です
生まれたばかりの赤ちゃんの小さな手。
ぎゅーっと握りしめていて
とてもかわいらしいですね
ただ、その手の中には
なぜかたくさんのゴミを握りしめています。
ほとんどの赤ちゃんに見られ
赤ちゃんあるあるのひとつともいえます。
それにしても、いつの間にどこで
そんなにゴミを集めているのでしょうか。
赤ちゃんは新陳代謝が活発なうえ、
手足が体温調節の役割もはたしているため、
特に握りしめた手の中は汗をかきやすい場所。
そして、手のひらに何かが触れると
手をぎゅっと握る反射が備わっています。
これを把握反射と言います。
赤ちゃんが握っているゴミは
寝具や服などに手がこすれたり、
ぎゅっと握ったりしながら集めたその繊維やホコリ。
まして、湿った手は繊維やホコリを
より吸着しやすいのでしょうね。
ゴミをとろうと赤ちゃんの指を開こうとしても
なかなか手を開いてくれないということも
よくあります。
そんなときは赤ちゃんのこぶしの小指側から
お母さんの指を入れてあげると
力が抜けて開きやすくなります。
把握反射は生後3~4か月頃で見られなくなり
手を開いていることも多くなって
ゴミを握りしめているのも
成長とともに見られなくなっていきます。
それまではお風呂に入ったときや
気がついたときにきれいにしてあげてくださいね

生まれたばかりの赤ちゃんの小さな手。
ぎゅーっと握りしめていて
とてもかわいらしいですね

ただ、その手の中には
なぜかたくさんのゴミを握りしめています。
ほとんどの赤ちゃんに見られ
赤ちゃんあるあるのひとつともいえます。
それにしても、いつの間にどこで
そんなにゴミを集めているのでしょうか。
赤ちゃんは新陳代謝が活発なうえ、
手足が体温調節の役割もはたしているため、
特に握りしめた手の中は汗をかきやすい場所。
そして、手のひらに何かが触れると
手をぎゅっと握る反射が備わっています。
これを把握反射と言います。
赤ちゃんが握っているゴミは
寝具や服などに手がこすれたり、
ぎゅっと握ったりしながら集めたその繊維やホコリ。
まして、湿った手は繊維やホコリを
より吸着しやすいのでしょうね。
ゴミをとろうと赤ちゃんの指を開こうとしても
なかなか手を開いてくれないということも
よくあります。
そんなときは赤ちゃんのこぶしの小指側から
お母さんの指を入れてあげると
力が抜けて開きやすくなります。
把握反射は生後3~4か月頃で見られなくなり
手を開いていることも多くなって
ゴミを握りしめているのも
成長とともに見られなくなっていきます。
それまではお風呂に入ったときや
気がついたときにきれいにしてあげてくださいね
