2021年06月02日

手のひらの中のゴミ

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


生まれたばかりの赤ちゃんの小さな手。
ぎゅーっと握りしめていて
とてもかわいらしいですねicon
ただ、その手の中には
なぜかたくさんのゴミを握りしめています。


ほとんどの赤ちゃんに見られ
赤ちゃんあるあるのひとつともいえます。
それにしても、いつの間にどこで
そんなにゴミを集めているのでしょうか。


赤ちゃんは新陳代謝が活発なうえ、
手足が体温調節の役割もはたしているため、
特に握りしめた手の中は汗をかきやすい場所。


そして、手のひらに何かが触れると
手をぎゅっと握る反射が備わっています。
これを把握反射と言います。


赤ちゃんが握っているゴミは
寝具や服などに手がこすれたり、
ぎゅっと握ったりしながら集めたその繊維やホコリ。
まして、湿った手は繊維やホコリを
より吸着しやすいのでしょうね。


ゴミをとろうと赤ちゃんの指を開こうとしても
なかなか手を開いてくれないということも
よくあります。


そんなときは赤ちゃんのこぶしの小指側から
お母さんの指を入れてあげると
力が抜けて開きやすくなります。


把握反射は生後3~4か月頃で見られなくなり
手を開いていることも多くなって
ゴミを握りしめているのも
成長とともに見られなくなっていきます。


それまではお風呂に入ったときや
気がついたときにきれいにしてあげてくださいねflower01



同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
赤ちゃんのロンパース
赤ちゃんの体重
おしゃぶりの消毒
出産準備金
ベビーマッサージ
産後パパ育休
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 ママの罪悪感 (2025-05-09 15:35)
 赤ちゃんの夜間睡眠パターン (2024-12-04 15:12)
 ミルクの濃度は守りましょう (2024-11-15 10:47)
 赤ちゃんの寄り目 (2024-10-31 11:58)
 赤ちゃんの向き癖と頭の形 (2024-10-11 09:55)
 赤ちゃんのおもちゃ (2024-10-02 14:16)

Posted by しんしろ助産所 at 13:29│Comments(0)こそだて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。