2020年09月30日

産後のポッコリお腹

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



「あれ? 赤ちゃんが生まれたのに
 お腹が全然へこまない・・・icon11
と、産後にまだポッコリ出ているお腹を見て
落胆したというママは多いものです。

「まだお腹に赤ちゃんがいるの・・・?」
なんて聞かれたことがある方も
みえるかもしれません。

出産後間もないうちは
妊娠中に蓄えたお腹周りの脂肪と
引きのばされてたるんだ皮膚、
子宮の大きさもまだおへその辺りまであり、
妊娠で引き伸ばされ弱った腹筋では支えきれずに
お腹がポッコリと出やすくなってしまいます。

その後、時間の経過とともに
それらが少しずつ回復してくると
ぽっこりお腹もある程度は戻ってきます。
しかし、
「体重は戻ったのにお腹は戻らないicon
と体型の変化を感じる方は多くみえます。

ぽっこりお腹をへこませるために
腹筋をしなきゃ!
ガードルやニッパーでしっかり締めなきゃ!
と考える方もみえるかもしれませんが
それは危険ですicon23

いわゆる腹筋運動の
“寝転がって上体を起こす”という
腹圧がかかる動きや
ガードルやニッパーで無理に締め付けるのは
内臓を下方に下げ、
骨盤底筋に負担をかけてしまうからです。
臓器を支える骨盤底筋への負担は
尿漏れや便秘、臓器脱などの原因にもなります。


産後のポッコリお腹は弱った腹筋のほか、
骨盤のゆがみや姿勢の崩れなども原因。

骨盤ベルトの活用や産褥体操、
ヨガなどのエクササイズのほか
これまでブログでお伝えした
骨盤底筋を守ろう
よい姿勢を心がけること
も効果があります。


難しいことかもしれませんが
コツコツと続けることが大切ですよflower01



同じカテゴリー(お産)の記事画像
赤ちゃんが生まれました♪
産後ケア
赤ちゃんがうまれました♪
赤ちゃんが産まれました♬
赤ちゃんが産まれました♪
お産の準備をしよう
同じカテゴリー(お産)の記事
 妊婦さんの貧血 (2025-04-25 13:12)
 出産は全治1~2ヶ月の交通事故!? (2024-11-20 19:59)
 赤ちゃんが生まれました♪ (2023-10-12 16:08)
 産後ケア (2023-02-21 15:48)
 妊娠初期の卵巣の腫れ (2023-02-17 16:31)
 赤ちゃんはどうやって産道を通って来るの? (2023-02-03 10:31)

Posted by しんしろ助産所 at 16:39│Comments(0)お産
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。