2024年02月21日

お腹の赤ちゃんがすること・しないこと

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


先日、市内の小学校で
いのちの授業をおこなってきました。


今回は1~3年生の低学年と
4~6年生の高学年に分かれて
低学年には命の誕生やプライベートゾーンについて
高学年には命の誕生と第二次性徴について
お話させてもらいました。


その中で、おこなった「赤ちゃん○×クイズ」
まだ生まれていない、お母さんのお腹の中にいる
赤ちゃんがすることとしないこと。
これを○×クイズにして実施したところ
特に低学年では大変盛り上がりました。


お腹の赤ちゃんがすること・しないこと









みなさんはわかりましたか?


「○だと思う人-?×だと思う人-?」と問いかければ
大きく手を上げてくれて
「おしっこはしないらー」
「ごはん食べないと大きくなれんよね」
「息しんと死んじゃうじゃん」
と、意見を言い合っていたり、
答え合わせをすれば
「あーー!!」
と、合っていても間違っていても大きな反応。
私にとっても楽しい時間でした。


今回の話を通して
自分の命が生まれてきたことは奇跡だということ
お母さんへの感謝の思い
第二次性徴や思春期への不安や焦りが和らいだ
といった感想を書いてくれた子が多かったそうです。


今後も助産師として、「大切ないのちやからだ」
について伝えていきたいと思いますflower01




同じカテゴリー(出来事)の記事画像
いのちの授業に行ってきました
助産所の定期清掃
ベビーマッサージへようこそ
いのちの授業に行ってきました
産後ヨーガ教室に来てくれました♪
産後ヨガ&ベビーマッサージ体験in作手
同じカテゴリー(出来事)の記事
 いのちの授業に行ってきました (2024-06-19 16:06)
 お久しぶりです (2021-11-15 13:21)
 助産所の定期清掃 (2020-03-13 14:30)
 ベビーマッサージへようこそ (2019-03-19 16:09)
 いのちの授業を終えて・・・ (2018-12-13 14:09)
 いのちの授業に行ってきました (2018-12-04 13:16)

Posted by しんしろ助産所 at 15:36│Comments(0)出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。