2012年02月13日

バースプラン

 こんにちは、しんしろ助産所hiyoko_02です。
 今日は昨日の青空icon01と打って変わって、どんよりとした曇天です。
 
 午後からは雨、ところによっては雪とか・・・ 暖かい春iconが待ち遠しいですね。


 先週末助産所に緊急地震速報(予報)の受信装置がつきました。
 
 どこかで地震が起こると、そのP波(初期微動)を観測点でとらえ、震源やマグニチュードを推定し、
 
 その情報を迅速に提供してくれる装置です。

 地震の揺れと到達までの時間を予測し報知する優れもので、
 ビィービィーの大音響の後に、『震度〇  △秒後  10・9・8・・・』のカウントダウンがはじまります。
 
 
 震源に近い場合は、数秒だったりすることもあるそうです。

 

       ≪受信装置です≫




最近は、バースプランを取り入れている産科施設が増えています。
そこで、今回はバースプランの説明をします。

 
花  第4回  バースプランについて

 
  
 バースプランとは、お産や産後の希望、自分の思いiconを書き出すものです。
 wakaba『自分がどういうお産をしたいかを伝える希望書』wakabaで、医療者とのコミュニケーションを
 深める有効な方法です。
 
 しんしろ助産所ではも、利用者の皆さんにバースプランを記入していただいています。

 
 
 決まった書式はありませんが、
 こんなマタニティライフを送りたいheart  こんなお産をしたい・・・cherry01       などなど
 自分が望むことを何でも自由に書いてもらいます。
 必ずしもすべての希望に沿えるわけではありませんが、妊婦さんをはじめ、ご家族の思いをもとに、
 その人らしいお産ができるようかかわっていきますicon

 またその時々の気持ちや体の変化にあわせて、臨機応変にプランを変更できます。 
 おなかの赤ちゃんへのメッセージiconやご家族の思いicon何をしてもらいたいかを書いたりすることで
 出産のイメージがしやすくなります。

 快適なマタニティライフを過ごす一つの方法として、バースプランを書いてみませんかkao

  


Posted by しんしろ助産所 at 18:24Comments(0)お産