2018年07月17日

妊娠中のイライラ

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


毎日暑い日が続きます。
太陽icon01もジリジリ照らし、焦げそうなほど
水分補給をしっかりし、熱中症予防に努めましょう。

暑い時期は、おなかの大きい妊婦さんも大変です。
ただでさえ疲れやすいことに加えて、暑さでイライラicon08したりしませんか?

妊娠中のホルモン変化に加え、暑さや睡眠不足、易疲労感などで
ストレスを感じ自律神経は乱れがちicon10
自律神経を整えることでイライラは落ち着いてきます。

整える方法としては
1.しっかり睡眠をとる
  心身をリラックスさせ休むことが重要です。
  夜間もトイレなどで睡眠が中断されることもあります。
  室温や湿度の調節をしたり、昼寝などで休息時間を増やしましょう。
2.冷やしすぎに注意
  妊娠中は汗をかきやすいので冷房に頼ってしまうことがあります。
  ただし、冷やし過ぎに注意しましょう。
  冷やしすぎると血行がわるくなり、倦怠感がでたり疲れやすくなります。
3.栄養をとる
  色々なものを万遍なく摂りましょう。
  体重管理も大切ですが、たまには自分へのご褒美として
  好きなものを食べてストレス発散しましょう。
4.自分の時間をつくる
  少しでもいいので自分の時間を作り、好きなことをしましょう。
  ゆっくりお茶を飲むでもいいし、お友達とのおしゃべり、お出かけ、
  リラックス効果のあるアロマを使うなど、ゆったりとその時間を過ごしましょう。


初めての妊娠でも、妊娠経験があってもイライラしたり、不安になるものです。
精神的に不安定になると、自分の殻に閉じこもりがちですが、
お腹の赤ちゃんと一緒にゆったり過ごすことができるよう、
自分に合った解消法をみつけて、イライラとうまく付き合っていきましょう。




同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 15:55│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。