2018年10月05日

家族がインフルエンザにかかったら・・・

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


今年は例年より早く、インフルエンザが
流行の兆しを見せています。
9月初めに茨城県の小学校で
今シーズン初のインフルエンザによる
学級閉鎖のニュースを見てびっくりしましたが、
新城市でもインフルエンザ罹患者が
出始めているようです。

例年、インフルエンザの流行は11月~3月頃。
まだ10月に入ったばかりだというのに・・・icon10

10月に入り、インフルエンザの予防接種を
開始した医療機関もあります。
インフルエンザワクチンの効果は
接種後2週間後頃から約5ヶ月間続くと
言われています。
今年は、例年より早めの接種が必要かもしれません。

それでももし、家族がインフルエンザにかかってしまったら・・・
気をつけたいのは療養している間に
家族間で感染してしまうこと。

家族間の感染を防ぐためには

★生活する部屋を分ける
★看病は決められた人がする
★本人も家族もマスクを着用する
★タオルの共用はしない
★鼻をかんだティッシュなどはビニール袋で密封して捨てる
★看病した後は必ず手洗いをする

家庭の状況や小さなお子さんがいる場合は
難しい部分もあるかもしれませんが、
できる限りの対策をして、一家全滅kao
なんてことはならないようにしたいですね。

ただでさえ、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。
予防接種以外にも、手洗い・うがい、
人ごみへの外出を避ける、咳エチケット等、
体調管理と予防に努めましょうflower01


同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 17:05│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。