2018年11月05日

部屋の加湿には・・・

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


朝晩ずいぶんと冷え込むようになり、
少しずつ冬が近づいているのを
感じるようになってきました。

これからの季節、
寒さとともに気になるのが乾燥ですね。
昨日からの雨で今日はさほどでもありませんが、
助産所の湿度計も低値を示すようになってきました。


先日、産後間もないママから質問がありました。
「部屋が乾燥していて、加湿器以外に
 何か対策はありますかicon
「バケツに水を張ったり、濡れタオルを
 干してみたけど効果あるのかなicon

乾燥対策としては、手軽にできる
定番の濡れタオルですが、
本当に加湿できているの?
と疑問に思われる方も多いかもしれませんね。

確かに加湿器のような即効性はありませんが、
加湿効果は充分期待できるそうです。

濡れタオルで効果的に加湿するには
水滴が落ちない程度に絞った大判のバスタオルを
8畳の部屋なら1~2枚が目安。
乾く過程で蒸発した水分によって空気が加湿されるので
離れた場所より自分の近くに干します。

ただ、長時間濡れたままだと雑菌も繁殖しやすくなるので
窓際など乾きやすい場所に干すのもいいそう。
清潔なタオルを使うのも大事ですね。

その他の乾燥対策には
●観葉植物を置く
●霧吹きで水をまく
●床を水拭きする
●石油ストーブやファンヒーターを利用する
などがあります。


乾燥の季節はまだまだこれからです。
健康や美容の大敵である乾燥。
対策をして、さまざまなトラブルを予防しましょうflower01



同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 16:14│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。