2019年02月01日

胃腸炎にご注意を!

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


インフルエンザが猛威を振るっていますが
今の時期に気をつけたい病気の一つに
「胃腸炎」があります。

冬の代表的な胃腸炎には「ロタ」と「ノロ」があり、
どちらもウイルスによる胃腸炎です。

「ノロ」は大流行が記憶に新しく、
その恐ろしさと感染力が浸透していますね。
ノロウイルスは手指や食品などを介して感染し、
嘔吐、下痢、腹痛などを起こします。
健康な人は軽症で回復しますが、
子どもやお年寄りなどは重症化することもあります。

0~6歳頃の乳幼児期にかかりやすい「ロタ」は
小さなお子さんを持つ家庭では要注意!
大人はロタウイルス感染を何度も経験していることが多いため、
ひどくなることは珍しいのですが、
乳幼児は、激しい症状が出ることが多く、
下痢、吐き気、嘔吐、発熱、腹痛により
入院が必要になることもあります。


いずれも感染力が強く、ごくわずかなウイルスで感染します。
家庭内で感染を拡大しないためには
充分な手洗いの他、効果的な掃除や
汚染されたものを正しく取り扱う知識が必要です。

ちなみに消毒には「次亜塩素酸ナトリウム」が有効なのですが
代表的なものに漂白剤の「ハイ〇―」があります。
でも「ワイドハイ〇―」には次亜塩素酸ナトリウムは含まれないため、
ノロやロタの消毒としては効果がないようです。
初めて知りました!


今回の助産所掲示板は「胃腸炎の感染拡大防止」について。
来所の節はぜひご覧くださいねflower01


同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 16:37│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。