2020年05月21日

2人目、3人目の産後は体重が戻りにくい?!

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02



1人目の出産後は体重がすぐに戻ったのに
2人目、3人目となるとなかなか戻らない・・・icon10
と感じるママは多くみえます。

考えられる要因のひとつは基礎代謝の低下。

基礎代謝とは、呼吸や体温維持など
生きていくために最低限必要なエネルギーのこと。
1日に消費するカロリーの約70%を
この基礎代謝が占めています。

妊娠中は運動不足になりがちで
脂肪の増加により筋肉量も低下しやすくなります。
また、2人目、3人目・・・となると年齢を重ねることになり、
この筋肉量の低下や加齢により基礎代謝が下がることで、
カロリー消費が少なくなり、痩せにくくなってしまいます。

ということは、
基礎代謝を上げれば痩せやすい体になる!
ということですよね。

基礎代謝を上げるには
体温を上げ、血行をよくすること、
筋肉量を増やすことがポイントですicon


●朝起きたら白湯を飲む
   胃腸を温め、血行をよくします。
●朝ごはんを食べる
   睡眠中に下がっていた体温を上げます。
●湯船につかる
   体の芯から温めます。
●運動やストレッチ
  育児時間の合間にできる簡単なものでも大丈夫。
  おしりや太もも、体幹など大きな筋肉を刺激すると
  血行促進、代謝アップに効果的です。
●正しい姿勢を意識する
  悪い姿勢は血行を悪くします。正しい姿勢を
  維持するには筋肉も使うし、血行も良くなります。

今すぐ始められる簡単なことばかりicon12
だけど、日々継続するということが難しいのかもしれません。

基礎代謝の向上は、便秘や冷え性の改善、
自律神経のバランスを整えることなどにも効果があります。

〝継続は力なり"
意識して取り組み、習慣にできるといいですねflower01




同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 14:49│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。