2020年05月27日

夏こそ保湿

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


晴れた日の午後は、助産所内の温度計も
20度後半を示すようになってきましたicon10
夏はもうすぐそこですねicon01


夏になると、冬の乾燥の時期と比べて
“保湿”への意識が低くなりがちではありませんか?


それはきっと湿度も高く、汗や皮脂でべたついて
一見肌が潤っているように感じやすいから。


でも、実は紫外線や冷房の影響、
汗の蒸発、また、汗をかくために
洗顔の頻度が増えたり
汗拭きシートで何度も拭き取ったり・・・
といったことが原因で、
肌の水分が失われやすく、
乾燥しやすくなっています。


夏は肌表面がカサカサ乾燥するというより
肌の内側が乾燥する、インナードライ
(隠れ乾燥)が起こりやすいのだそう。


まして、子どもの肌は大人よりも薄く、
バリア機能も未熟でデリケート。
皮脂の分泌も少なく、乾燥しやすいので
注意してあげたいですね。


肌の乾燥は湿疹やかゆみ、
肌荒れで傷ついた皮膚から菌やウイルスが入り
とびひや水いぼなどの皮膚トラブルも
起こす可能性があります。


だから、大人も子どもも夏こそ保湿が大切icon


夏だからと油断せず、しっかり保湿ケアをして
肌トラブルを防ぎたいですねflower01




同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 16:39│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。