2020年06月12日

妊娠中の歯科検診

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


妊娠すると母子健康手帳が交付されます。
母子健康手帳は妊娠・出産から
子どもが小学校へ入学するまでの
健康状態や発育の様子を記録するものですが
その中に、ママの歯の状態を記録するページがあるのを
ご存じですか?


妊娠中はホルモンの変化によって
歯周病の原因となる細菌が増殖したり、
唾液の分泌量が減少して
虫歯や歯周病になりやすくなります。
また、歯周病菌は早産や低出生体重児の原因になる
可能性も指摘されていますface08
妊娠が分かったら、歯科検診を受けるようにしましょう。



母子手帳と一緒に交付される受診票の中に
歯科検診の受診票があるので利用しましょう。
虫歯や歯周病などがあった場合は、
歯科医と相談し、安定期に治療を済ませるのが無難です。

また希望すればブラッシングやクリーニングなどの指導を
受けることもでき、口中の健康を保つことができますicon12


かかりつけの歯科医院があれば、妊娠初期から産後まで
定期的なチェックを受けることがベストicon

ママの歯の健康は、家族の歯の健康を守るのと同じです。
定期的な健診を受け予防に努めていきましょうheart



同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)
 いい風呂の日 (2024-11-26 14:49)

Posted by しんしろ助産所 at 16:15│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。