2022年12月09日
妊娠中から産後のママのメンタルケア
こんにちは しんしろ助産所です
妊娠中から産後にかけて、ママの身体は大きく変化します。
同じように心の変化も大きいことをご存じですか?
妊娠・出産・産後の時期は一般的に幸せ絶頂
のように思われますが、
精神的な問題を抱えているママは少なくありません。
赤ちゃんが生まれてうれしいのになぜか涙
が出てきたり、
気持ちが落ち込んだり
する時があります。
しんしろ助産所でも相談にのっています。

妊娠中から産後にかけて、ママの身体は大きく変化します。
同じように心の変化も大きいことをご存じですか?
妊娠・出産・産後の時期は一般的に幸せ絶頂

精神的な問題を抱えているママは少なくありません。
赤ちゃんが生まれてうれしいのになぜか涙

気持ちが落ち込んだり

出産経験がある方ならうなづいているかもしれませんね。
これは妊娠中に多く分泌されたホルモンが産後急激に減少し、
精神面に影響をあたえ、不安定になったためです。
これは妊娠中に多く分泌されたホルモンが産後急激に減少し、
精神面に影響をあたえ、不安定になったためです。
俗に 「マタニティブルー」 と呼ばれ、ゆっくり休めば数日~1週間ほどで回復します。
病的なものではありませんが、中には、産後うつ病につながることもあるので
ママの心身のサポートは重要
です。
最近のママさんの多くは仕事をしながらの妊娠生活を送っています。
仕事は努力した分、成果も出ることが多いですが、
妊娠、出産、育児は自分の思い通りには進まず、完璧に行うことは難しい状況です。
今まで頑張って努力して自分の力で乗り越えた方ほど、
ママの心身のサポートは重要

最近のママさんの多くは仕事をしながらの妊娠生活を送っています。
仕事は努力した分、成果も出ることが多いですが、
妊娠、出産、育児は自分の思い通りには進まず、完璧に行うことは難しい状況です。
今まで頑張って努力して自分の力で乗り越えた方ほど、
思い通りにならない育児にストレスを感じ、自分を責めてしまいます。
育児は思うようにいかないのが当たり前、
適度に息抜きをしながら、自分の好きなことなどを見つけたり、
楽しむ余裕を持つといいでしょう。
育児は思うようにいかないのが当たり前、
適度に息抜きをしながら、自分の好きなことなどを見つけたり、
楽しむ余裕を持つといいでしょう。
もし、気分の落ち込みなどが続き、
日常生活に支障をきたすなどの不調があれば、
身近な家族に話したり、病院や医療者に相談してみてください。
話すことによって、問題解決に向けて前に歩んでいくことができます。
勇気をだして声を出してください。
勇気をだして声を出してください。
しんしろ助産所でも相談にのっています。
一人で悩まず、まずはご連絡ください

Posted by しんしろ助産所 at 12:32│Comments(0)
│健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。