2012年08月22日

ビタミン不足にご用心

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


夜はだいぶ涼しくなりましたが、
まだまだ暑い日が続きますねicon10

夏バテは 「暑い時期に起こりやすい」 と思いがちですが、
気温差のはげしい 「梅雨」 や 「残暑」 の時期にも 起こりやすいそうですよ。



「体がだるい 疲れやすい 食欲がなくなる」 などの他、
「顔や足がむくむ 肩がこる 息切れ」 などの症状となってあらわれます。

ビタミンB1の不足も原因の一つのようですが、
近年、20~30代の若い世代に ビタミンB1不足がみられるそうです。



ビタミンB1不足は以下のような原因でおこりやすいようです。

wakaba清涼飲料の飲みすぎ : 糖質の消費に体内のビタミンB1が使われる・
wakaba麺類だけで食事を済ませる : 炭水化物には糖質が多く、ビタミンB1が消費されます。
wakabaアルコールの多量摂取 : アルコールの分解にもビタミンB1が使われます。
wakabaはげしい運動 : 運動によってエネルギーが消費され、多量のビタミンが使われます。



これらに対して、
flower01ビタミンB1を多く含む 豚肉や魚介類、大豆を摂取しましょう。
flower01ビタミンB1の吸収促進を助ける ニンニク・ねぎ・玉ねぎなどを一緒に摂取しましょう。
flower01普段からバランスの良い食事を心がけましょう。


妊産褥婦の方は 普段よりさらにエネルギー代謝が活発です。
特に気をつけましょうねclover

 


同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 16:24│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。