2012年10月10日
洗いすぎには ご用心!
こんにちは しんしろ助産所です
「温水便座症候群」 ってご存知ですか?
おしりをきれいに洗ってくれる温水便座は
今や日本人の必需品となっています。
ただ、おしり周辺を洗いすぎることによって
肛門周囲のかゆみや炎症をひきおこすことがあります。
それらを「温水便座症候群」というのです。
肛門周囲は洗いすぎると皮膚の油分が失われ、
皮膚が乾燥し、バリア機能も低下するためにかゆくなります。
皮膚の常在菌までもが洗い流され、
有害な細菌による感染もおこりやすくなってしまいます。
妊娠中は特にご用心。
ビデの使用頻度が高いと
細菌性膣炎カンジダ症をひき起こすことがあります。
膣内の善玉菌が減少することで、有害な細菌が増加してしまうのです。
かゆみがあると 更に洗い、洗いすぎることでまた悪化する・・・
と、悪循環をくりかえすことがあるため、
症状が長引く時には 病院に受診することが大切です。
「清潔」は大事ですが、何事もほどほどが良いですね。
今日のおきゃくさま
3月9日(サンキュー:感謝の日) に生まれたMちゃんも
もう7か月になりました。

良く飲み、良く食べて
すくすく大きくなっていました
つかまり立ちや伝い歩きも
すぐにで きそうな勢いです
お兄ちゃんのSくんの
目覚ましい 成長ぶりにも感激
一緒にMちゃん誕生に立ち会ったこと
覚えているかな?

「温水便座症候群」 ってご存知ですか?
おしりをきれいに洗ってくれる温水便座は
今や日本人の必需品となっています。
ただ、おしり周辺を洗いすぎることによって
肛門周囲のかゆみや炎症をひきおこすことがあります。
それらを「温水便座症候群」というのです。
肛門周囲は洗いすぎると皮膚の油分が失われ、
皮膚が乾燥し、バリア機能も低下するためにかゆくなります。
皮膚の常在菌までもが洗い流され、
有害な細菌による感染もおこりやすくなってしまいます。
妊娠中は特にご用心。
ビデの使用頻度が高いと
細菌性膣炎カンジダ症をひき起こすことがあります。
膣内の善玉菌が減少することで、有害な細菌が増加してしまうのです。
かゆみがあると 更に洗い、洗いすぎることでまた悪化する・・・
と、悪循環をくりかえすことがあるため、
症状が長引く時には 病院に受診することが大切です。
「清潔」は大事ですが、何事もほどほどが良いですね。


3月9日(サンキュー:感謝の日) に生まれたMちゃんも
もう7か月になりました。
良く飲み、良く食べて
すくすく大きくなっていました

つかまり立ちや伝い歩きも
すぐにで きそうな勢いです

お兄ちゃんのSくんの
目覚ましい 成長ぶりにも感激

一緒にMちゃん誕生に立ち会ったこと
覚えているかな?
Posted by しんしろ助産所 at 16:54│Comments(0)
│健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。