2013年05月10日
妊娠とストレス
こんにちは しんしろ助産所です
ストレスを感じていたらお腹が張った
・・・という経験はありませんか?
妊娠中はつわりや体調の変化、
中期から後期には体型も変わり家事や仕事も思うようにはかどらないことも多くなります。
上のお子さんのいる場合には、お子さんが赤ちゃん返りすることもあります。
そんなこんなで、ストレスの全くない生活を送ることは難しいですが、
過度のストレスは妊娠中には避けたいものです。
ストレス ⇒ 交感神経優位 ⇒ 血管の収縮 ⇒ 赤ちゃんへの酸素や栄養供給の減少
⇒ 低体重、流早産リスクの高まり
という悪循環にはまらないよう、無理やストレス元に近づかないよう気をつけましょう。
感情もストレートに赤ちゃんに伝わります。
いつもニコニコ笑って過ごすのは難しいので、 “ほどほど” を目安にするとよいかもしれません。
ストレスを発散するのに、メイクやマニキュアが効果的だったという方もいます。
運動や散歩で気分転換できたという方もいます。
自分にあった方法でストレスを軽減することは、妊婦やお腹の赤ちゃんの健康状態を
より高い状態に保つことに繋がりますよ

ストレスを感じていたらお腹が張った

妊娠中はつわりや体調の変化、
中期から後期には体型も変わり家事や仕事も思うようにはかどらないことも多くなります。
上のお子さんのいる場合には、お子さんが赤ちゃん返りすることもあります。
そんなこんなで、ストレスの全くない生活を送ることは難しいですが、
過度のストレスは妊娠中には避けたいものです。
ストレス ⇒ 交感神経優位 ⇒ 血管の収縮 ⇒ 赤ちゃんへの酸素や栄養供給の減少
⇒ 低体重、流早産リスクの高まり
という悪循環にはまらないよう、無理やストレス元に近づかないよう気をつけましょう。
感情もストレートに赤ちゃんに伝わります。
いつもニコニコ笑って過ごすのは難しいので、 “ほどほど” を目安にするとよいかもしれません。
ストレスを発散するのに、メイクやマニキュアが効果的だったという方もいます。
運動や散歩で気分転換できたという方もいます。
自分にあった方法でストレスを軽減することは、妊婦やお腹の赤ちゃんの健康状態を
より高い状態に保つことに繋がりますよ

Posted by しんしろ助産所 at 16:02│Comments(0)
│健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。