2013年06月28日

熱中症対策

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02



先日の記事
にも載せましたが、
この時期 特に妊婦さんは熱中症に注意が必要ですよ!!


午前中の助産所内は 室温24.0℃、湿度74%
すでに30℃を超す日も多い中、
比較的涼しく、むしろ少し肌寒く感じました。

70%までが適正湿度といわれているため
少し高めではありますが、それほどジメジメ感はなく
快適な感じがします。
ところが、もしも湿度が80%を超えたら
この室温でも 熱中症の危険性があると言うのだから驚きです。



午後になり、天候が回復してくると
室温27.0度、湿度55%・・・
湿度がなく、カラっとしていますが
25℃を超えると熱中症患者が発生すると言われており、
やはり注意が必要なのです。


熱中症にかかりやすい環境をまとめると

 1.暑い時
 2.湿度が高い時
 3.日差しが強い時
 4.風が弱い時
     

・・・暑さだけが原因ではないのですね。


そして、妊婦さんの他に
子ども、お年寄り、肉体労働、スポーツ中・・・
これらの方々も熱中症になりやすい条件のそろった方です。

みんなで声を掛け合い熱中症を予防しましょう。

助産所では、
本日から熱中症対策を掲示板に貼りだしました。
近くにお越しの際は 是非 お立ち寄りください。

熱中症対策



wakaba今日のおきゃくさまwakaba


熱中症対策

 今日で3カ月のHくんですicon17
 おっぱいをよく飲んで、順調に発育中。

 
 輪ゴムをはめたような 見事な足のくびれを
 見ていただきたかったのですが、
 写真では分からず残念icon10

 ママと一緒に カメラ目線で
 はい、ポーズiconicon12



同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 16:08│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。