2013年09月25日

子どもの便秘

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


昨日の中日新聞にも載っていましたが
子どもの便秘は大きな問題になっているようです。

あかちゃんの頃は把握できていた 便の回数や性状が
自分でトイレに行くようになってからは さっぱりわからない・・・
という親も多いのではないでしょうか。

便秘が慢性化すると 体調のみでなく、
常におなかがすっきりせず、イライラや不快感が起きるなど
心の不調につながる恐れもあります。
親として 気を配る必要がありますね。


子どもが便秘になる最大の理由は以下の2点のようです。

  ・生活リズムの乱れ
  ・排便への恐怖感


朝食を摂らない子や、野菜嫌い、運動不足などは
正常な排便習慣に悪影響を及ぼします。

朝きちんと家で排便をしてこないと
学校で排便をすることに抵抗のある多くの子どもは 
便意を逃してしまい 便秘につながることも・・・。

 

「早寝 早起き 朝ごはん」

規則正しい生活習慣は 回りまわって
便秘改善にも良い影響を与えてくれそうです。


wakaba今日のおきゃくさまwakaba

子どもの便秘 

 6ヵ月のAちゃんflower01
 肌の白さはパパ譲りだそうです。

 「少し日焼けしちゃったんですよ」
 
 と、見せてくれた 腕のくびれ部分は
 日焼け前。

 「ここにそんな秘密が隠れていたのか~」と
 思わず笑ってしまいました。
 

 

 
 

 


子どもの便秘

 1歳5ヵ月のYちゃんcherry01

 以前「みんなで子育て孫育て」
 に来てくれた時はまだお腹の中。

 パパと一緒にベビーマッサージに
 来てくれた時はあかちゃんだったのに、
 すっかり女の子らしくなったね。
 

 
 
 
 


同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 16:39│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。