2014年12月18日

免疫力を高めよう

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


今朝起きてみたら、外は銀世界icon04
寒さも厳しく冬まっさかりですね。

年の瀬のこの時期、『疲れが取れない・・・』『風邪をひいてばかりいる』
なんてことはありませんか?
体調をよく保つには、『身体の免疫力を高めるとよいicon22』といわれています。

免疫力とは、身体の中に侵入してきた病原菌やウイルスなどを防御する力のこと。
生活リズムやストレス、栄養状態などでも変化するため人それぞれで、その時の
健康状況によっても変化します。
疲れがたまっていたり、風邪をひきやすいような時には免疫力が下がっているのですね。

免疫力が高まると
   ・風邪をひきにくくなる
   ・大気汚染の影響を受けにくい(大気汚染やたばこの副流煙など)
   ・健康体でいる
   ・自然治癒力が高まる
   ・血行が改善する
      などのメリットがあります。

免疫力を高めるためには
<栄養icon28>色々なものをまんべんなく摂取する
    腸内環境を整えるヨーグルト、ビタミンAやβカロチンを多く含むカボチャ、
    ニンジン、モロヘイヤ、鶏レバー、ミネラルを含む牡蠣、肉類、卵、納豆など
<休息・睡眠icon>疲労をためないようにし、十分な睡眠をとる
     規則正しく夜更かしをしない
<身体を温めるicon>身体が温まると血行が良くなり、免疫細胞が活性化する
     内臓を温めると基礎代謝がアップするので、温かい飲み物をゆっくり飲んだり
     服の上から心臓に向かってさすったりする
<適度な運動icon16>運動で血行が良くなり、身体も温まる)
     腕を振りながらのウォーキングは運動と同時にストレス解消やリラックス効果もある
<ストレスをためないface02>自分にあったストレス解消法をさがす
     笑うことは免疫細胞が活発になるので、笑ってストレスを吹き飛ばすのも効果的
    
                                                     など


   規則正しい生活に心がけ、できることから始めてみませんかflower01



wakabaきょうのお客さまwakaba

免疫力を高めよう

 

 5ヶ月のNちゃんicon

 来年の干支の羊さんの服で
 『たかい~ たかい~』

 大好きなママにやってもらって
 うれしそうheart

 来年もいい年になりそうだねicon12





同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 15:51│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。