2016年09月21日

妊婦さんに多い口角炎

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


以前、妊婦さんから
「よく唇の端が切れてしまって痛くて・・・icon10
と相談を受けたことがあります。

唇の端(口角)に炎症がおき、
亀裂や出血が起こってしまう口角炎でした。
妊婦さんには多くみられます。

できると、食事やしゃべる時など
ピリピリして辛いですね。

非妊時と比べると免疫力が落ちたり、
つわりなどで食生活が偏り、
鉄分やビタミンが不足しがちになるのも
妊婦さんに口角炎が多くみられる原因です。

皮膚や粘膜を正常に保つための
ビタミンや鉄分、亜鉛などが不足することで
起こりやすくなります。

他にも、カンジダが原因のことも…
カンジダは常在菌の一種で、通常は人体に影響を及ぼしませんが、
免疫力が低下している時などに感染しやすくなります。


そこで、予防策!
heart鉄分やビタミンを補うバランスのよい食事iconを心がける。 
 
heart免疫力を低下させないようにする。
  疲労やストレス、生活習慣の乱れ、寝不足などは免疫力を低下させます。
  基本的なことですが規則正しい生活、睡眠や休息が大事です。

heart歯磨きなど口内ケアをきちんと行う。
  口内の不衛生は菌の増殖を招きます。

口角炎になってしまったときには
患部を清潔にし、ワセリンなどの
保湿剤で乾燥を防ぐと痛みが和らぐようです。

痛みが強い、なかなか治らないときは
市販薬やサプリを自己判断で使用するのは控え、
かかりつけ医に相談しましょう。


妊娠中は何かと体調の変化に見舞われますが、
原因や対策を知って、安心してマタニティライフが
過ごせるといいですねflower01


同じカテゴリー(健康)の記事画像
健康医療に関するシンポジウムのおしらせ
プレコンセプションケア
サラダ油の種類
節電と熱中症の対策を!
手指消毒用アルコールの使用方法
体温計の種類と特徴
同じカテゴリー(健康)の記事
 子宮頸がんを予防する日 (2025-04-09 13:27)
 日増の目安 (2025-03-07 16:29)
 ブロッコリーの栄養価 (2025-02-14 15:40)
 ワールドキャンサーデー(世界対がんデー) (2025-02-04 15:26)
 女性と尿もれ (2025-01-15 10:42)
 体を温めるカイロの貼り方 (2024-12-10 16:13)

Posted by しんしろ助産所 at 16:42│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。