2016年12月27日
年末年始の子どもの急病
こんにちは しんしろ助産所です
いよいよ今年もあとわずか。
新しい年を迎える準備はすすんでいますか?
年賀状に大掃除、
買い出しや おせちの準備に 帰省の支度・・・と、
大忙しかもしれませんね。
でももう一つ、
「年末年始の子どもの急病」
に対しても準備をお忘れなく!
多くのクリニックは年末年始はお休みです。
でも、そんな時に限って
子どもは熱を出したり 胃腸症状が出たり・・・。
そんな時は下記を参考にしてみてください。
<こどもの救急>
●厚生労働省研究班/公益社団法人 日本小児科学会の
監修によるページです。
生後1ヵ月~6歳までのお子さんの症状に対し、
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、
判断の目安を提供しています。
<新城市子育て情報ナビ 咲くら>
●医療機関の案内の他に
症状に対するホームケアも参考になりますよ。
<新城市の休日診療所>
●開設時間 : 午前9時30分~12時・午後1時~4時30分
12月30日~1月3日
●電話 : 0536-23-3665
<あいち救急医療ガイド>
●愛知県救急医療情報センターが365日24時間体制で
医療機関の問い合わせに対し、最寄りの医療機関を案内しています。
●電話 : 0536-22-1133
<小児救急電話相談>
●開設時間 : 午後7時から 翌朝8時
●電話 : #8000(短縮番号)
(短縮番号が使えない場合:052-962-9900)
⋆ 看護師、小児科医による保護者向けの小児救急電話相談
<くすり安心電話 : 新城市薬剤師会>
•開設時間 : 午後9時から 翌朝9時
•電話 090-5007-1200
⋆ くすり・医療用品等に関する緊急の相談
いずれも急病に対する医療機関の案内です。
明日(28日)までは通常診療をしている病院もあります。
現在症状のある場合は
今のうちに受診しておきましょう。
また、明らかに急を要しない場合の
時間外受診は避けましょうね。
体調に留意して、
楽しい年末年始をお迎えください

いよいよ今年もあとわずか。
新しい年を迎える準備はすすんでいますか?
年賀状に大掃除、
買い出しや おせちの準備に 帰省の支度・・・と、
大忙しかもしれませんね。
でももう一つ、
「年末年始の子どもの急病」
に対しても準備をお忘れなく!
多くのクリニックは年末年始はお休みです。
でも、そんな時に限って
子どもは熱を出したり 胃腸症状が出たり・・・。
そんな時は下記を参考にしてみてください。
<こどもの救急>
●厚生労働省研究班/公益社団法人 日本小児科学会の
監修によるページです。
生後1ヵ月~6歳までのお子さんの症状に対し、
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、
判断の目安を提供しています。
<新城市子育て情報ナビ 咲くら>
●医療機関の案内の他に
症状に対するホームケアも参考になりますよ。
<新城市の休日診療所>
●開設時間 : 午前9時30分~12時・午後1時~4時30分
12月30日~1月3日
●電話 : 0536-23-3665
<あいち救急医療ガイド>
●愛知県救急医療情報センターが365日24時間体制で
医療機関の問い合わせに対し、最寄りの医療機関を案内しています。
●電話 : 0536-22-1133
<小児救急電話相談>
●開設時間 : 午後7時から 翌朝8時
●電話 : #8000(短縮番号)
(短縮番号が使えない場合:052-962-9900)
⋆ 看護師、小児科医による保護者向けの小児救急電話相談
<くすり安心電話 : 新城市薬剤師会>
•開設時間 : 午後9時から 翌朝9時
•電話 090-5007-1200
⋆ くすり・医療用品等に関する緊急の相談
いずれも急病に対する医療機関の案内です。
明日(28日)までは通常診療をしている病院もあります。
現在症状のある場合は
今のうちに受診しておきましょう。
また、明らかに急を要しない場合の
時間外受診は避けましょうね。
体調に留意して、
楽しい年末年始をお迎えください

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。