2013年09月12日

妊婦さんも納得の体重指導をめざす助産師の頑張り

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


まだまだ日中は残暑が厳しいのですが、
食欲も体重も さっぱり落ちない毎日ですicon10
このまま 食欲の秋icon に突入してしまいそう・・・


そういう訳で、今日は
妊婦さんの体重コントロールについて お話したいと思います。

最近は以前ほど厳しく言われることがなくなりましたが、
やっぱり体重コントロールは安産にとって重要なポイントです。
増えすぎても、少なすぎても 悪影響が出てしまうからです。

最近は妊婦さんのダイエットにより
産まれてくる赤ちゃんも小柄なあかちゃんが増えています。

単に小柄なだけなら良いのですが、
極端にダイエットをしてしまうと
お腹のあかちゃんが飢餓状態となってしまい、
産まれてから急激に栄養を取り戻そうとして 肥満になってしまうことがあります。
将来生活習慣病になってしまう恐れも・・・icon10

このように、極端なダイエットはいけません!


そうかといって、妊婦さんが急激に太ってしまのも
やっぱりいいことは一つもありません。

妊娠高血圧症候群を引き起こしてしまったり、
あかちゃんが 産道を通りにくくなり 難産になってしまったり・・・kao



現在の妊婦さんの体重コントロール指標は
以下の通りです。

まず、妊娠前の BMI : 体重(kg)/身長²(m) を算出します。
(ちなみに日本肥満学会では 「22」 を標準としています。)

そのうえで体重増加の目安は以下のようになります。
18.5未満   : 9~12kg
18.5~25.0 : 7~12kg
25.0以上   : 個別指導
         


でも しんしろ助産所の助産師は
妊婦さんの体重増加について
厳しく言えない体型をしている人が多いんです・・・icon10

そこで、体重増加の気になる妊婦さんに指導した
運動・食事メニューは各自で実施することにしました。

反面教師ではなく、効果をしっかり出して
説得力のある指導ができるように がんばってます!



wakaba今日のおきゃくさまwakaba

左からSくん、Kくん、Yくんですicon17
現在8か月の3人は、なんと 誕生日が一緒なんです!!

  
 
 Sくんはとっても身軽。 
 ハイハイも つかまり立ちもお手の物。 
 じきに歩けそうです。

 Kくんはもう上の歯が
 4本も生えてきたんだって。
 これなら 何でもおいしく食べられそうだねicon28
 

 Yくんは離乳食開始の頃から 
 「いただきます」 のポーズを教えたところ、
 今では食事になると 手を合わせるそうです。 
 
 
 
 3人ともに ぐんぐん成長中clover
 
 
         また 遊びに来てねhiyoko_02

 
   


Posted by しんしろ助産所 at 14:48Comments(0)お産