2014年04月16日

妊娠中に体脂肪計は使ってもいい?

こんにちは  しんしろ助産所ですhiyoko_02


突然ですが、ご家庭に体重計はありますか?

生活習慣病の増加が懸念されている昨今、家庭でも体重だけでなく、
体脂肪や体組成まで手軽に計測できる体重計が増えていますね。

この体脂肪計ですが、妊婦さんから
 「妊娠中に体脂肪計を使ってはいけないicon
 「電流が流れるって聞いたけどicon赤ちゃんに影響はないかしら?」
と、相談されることがあります。

妊婦さんにとっても体重コントロールをする上で家庭で体重を測る
習慣を持つことは大切ですね。

体脂肪計は、 「脂肪組織は電流をほとんど通さず、
水分を多く含む筋肉は電流を通しやすい」という性質を利用し、
体内に微弱な電流を流し、電流の抵抗値から脂肪の量を計測します。

この時、体内に流す電流は人体に影響の出ない微弱な量なので
妊娠中に使用しても心配ないと言われています。
安心してくださいねflower01

ただ、妊娠中は脂肪や血液の量が増えたり、胎盤や羊水の影響で
全期間を通して体脂肪率を正しく計測することができません。

計測値をうのみにして、びっくりしてダイエットを始めるicon
なんてことのないように気をつけてくださいね。


wakaba今日のお客さまwakaba

   
  
  

  3ヶ月のKくん(左)とMちゃん(右)cherry03
  
  

  
  お母さん同士お友達で 誕生日も近い2人が
  仲良くベビーマッサージに来てくれました。

  最近、よくお話するようになってきたという2人。 
  楽しそうにお母さんとお話しする姿がなんとも
   微笑ましかったですheart 


 仲良く体重測定に来てくれた同級生3人組。
 左からSちゃん(1歳1ヶ月)、Yくん(1歳2ヶ月)、Mちゃん(1歳7ヶ月)ashiato

 成長を確認しながら、生まれた時の思い出話に花が咲いて
 楽しいひとときでした。  またきてね花

 

  


Posted by しんしろ助産所 at 16:11Comments(0)その他