2014年04月17日

妊娠中のおりもの

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02


妊婦さんの不快症状には様々なものがあります。

今日はその中でも頻度の高い
「妊娠中のおりもの」 についてお話してみたいと思います。


もともとおりものは 膣の乾燥を防ぎ
体内へのばい菌の侵入を防ぐためにあるのですが
一般的に妊娠週数が進むほど 
ホルモンの影響でさらに増加します。

正常なおりものは 透明か白色で水っぽく
かゆみはありません。


でも 妊娠中は膣内の自浄作用が低下するため、
いつの間にか感染していたり 
おりものだと思っていたものが破水だった、ということもあるため
鑑別が必要です。

灰白色や黄色・緑色など、色がついていたり
かゆみや嫌なにおいがする などは感染の可能性大!
早産や破水をひきおこしたり、赤ちゃんに感染することもあるため
早めの治療が必要です。

また、動くたびに水が流れる感じがする、
おりものシートがすぐにぐっしょりになる、
という場合は破水の可能性も考えられるため
こちらも早めに受診しましょう。



wakabaきょうのおきゃくさまwakaba

 
  
 しんしろ助産所で産まれた
 KくんとSちゃんcherry01
 

 「Kくん、助産所のこと
          覚えてる?」
 「おぼえとるよ~」
 

 ちょっと見ないうちに
 すっかりお兄ちゃんになって・・・
 感激です!

  

 妹のSちゃんの
 ニコニコ笑顔に
 私たちも思わずにっこりnico

 
 下の写真はKくんの小さなころ。
 笑い顔がそっくりだねflower01  


Posted by しんしろ助産所 at 16:49Comments(0)健康