2016年09月06日

妊娠中の便秘

こんにちは しんしろ助産所ですhiyoko_02

妊娠すると、便秘を訴える妊婦さんは多くみえます。
しかし、毎日排便がなくても、おなかの張りや不快感がなければ便秘ではありません。
その人なりの排便周期があれば問題ないと思います。

便秘の症状としては、

 1)おなかの張りや不快感を感じる
 2)排便があってもすっきりしない(残っている)感じがある
 3)便がコロコロしている
 4)便意があっても出ない
                      などです。

原因としては、妊娠によるホルモンバランスの変化や、
日々大きくなる子宮が腸を圧迫すること、他にもストレスや食生活の乱れ、
トイレのタイミング゙を逃してしまうなどの生活環境もあげられます。

便秘をそのままにしておくと、切迫流産や早産等との判別も難しく、
便秘だと思っていたら早産兆候だったなんてことも…face08


健診で先生に緩下剤の処方をもらってもいいですが、薬ばかりに頼らず、
色々な解消法も試してみてはいかがでしょうか。

朝決まった時間にトイレに行く習慣作り
   身体にトイレの習慣を覚えさせ、排便リズムを作る
・朝起床後に一杯の水や牛乳を飲む
   腸の動きが活発になる
・繊維質やミネラルの多い食事の摂取
   便が柔らかくなる、ごはんを雑穀米に変えたりシリアルなどもOK
・身体の保温  
   身体が温まることで腸の蠕動運動が盛んになる、半身浴やフットバスが効果的
・たっぷりの睡眠
   副交感神経が優位になり腸の動きが活発になる
・マタニティヨーガ、ウォーキング、四つん這いの拭き掃除などの運動
   適度な運動は便秘改善に効果的、四つん這いは背筋を使うため、
   背中側の腸を刺激する
など、効果がみられるものはたくさんあります。
          
便秘にはバランスのとれた食事と生活習慣の見直し、適度な運動が効果的。
単に便秘と侮らず、普段から生活を整えていきましょうicon

  


Posted by しんしろ助産所 at 16:52Comments(0)健康